



退職代行EXITは実績が業界No.1の退職代行サービスです。業界最安値の20,000円(税込)で、追加料金なしで即日退職ができます。
本記事では退職代行EXITの魅力や退職までの流れを詳しく説明するので、利用の際の参考にしてみてください。
- 退職代行EXITの評判
- 登録から退職までの流れ
- 利用がおすすめの人
退職代行の利用を検討している人は、退職代行EXITがおすすめです。退職代行EXITは退職者数・顧客満足度・口コミ数でNo.1を誇るので、初めてでも安心して利用できます。
【公式】https://www.taishokudaikou.com/
退職代行EXITとは?
名前 | 退職代行EXIT |
---|---|
利用料金 | 20,000円 |
運営組織 | EXIT株式会社 |
LINEN対応 | あり |
返金保証 | あり |
転職支援 | あり |
公式HP | https://www.taishokudaikou.com/ |
退職代行EXITは業界最大手の退職代行業者です。毎年1万件以上のあらゆるケースで退職を実現しています。
利用料金は業界最安級の20,000円からで、正社員やパートなど、どんな人でも変わりません。また、追加料金が発生することもないので、最後まで安心して利用できます。
また、退職代行EXITでは退職決定後の有給サポートや転職サポートも利用可能です。転職サポートではマッチする求人の検索や履歴書の作成、面接日程の調整など、必要な作業を代行してもらえます。
疑問点は事前にLINEで解消してくれるので、まずは相談してみましょう。
退職代行EXITの良い評判・口コミ
退職代行EXITの良い口コミ・評判は次の通りです。


引用元:退職代行EXIT公式サイト


引用元:退職代行EXIT公式サイト
公式サイトの体験談には、利用の気軽さと負担の少なさを評価する声が多く見られました。
先日、退職代行「EXIT」を利用しました。初めは罪悪感でいっぱいだったけど、終わったら終わったで、こんなに簡単に辞められるんだ!と感動しました。退職代行は賛否両論あるのは分かるけど、本当にしんどくて辛いなら使うのはアリだと思いました。
— k (@oreore_0415) April 15, 2023
おはようございます。
本日、退職代行exitを利用させていただき、無事に退職しました。この退職代行について、賛否両論あるとは思いますが。ひとつだけ言えることがあります。我慢して死ななくてよかった。退職は悪いことじゃない。新しい次への一歩だ。
#退職代行 #exit #退職— keita@生き方再考中 (@ikarashi1985) March 4, 2019
退職の意思を伝えるのは誰しも精神的に負担に感じるものです。また、職場環境や人間関係で退職したい人は、考えるだけでも身がすくむ思いをするかもしれません。
ただ、退職代行EXITを利用すれば、精神的苦痛を感じずに退職することが可能です。
退職代行EXITの悪い評判・口コミ
退職代行EXITの悪い口コミ・評判は次の通りです。
退職代行EXITのおかげで事態が動きまくった結果、社から保証人である親へ連絡がいき「辞めてもいいっつったけど最低限の誠意を見せろよ!」ということで結局社と話したりしていました。
— オダ (@oda8888) July 29, 2018
口コミの通り、退職代行EXITの満足度には個人差があるようです。退職代行EXITは退職成功率100%の実績がありますが、交渉の際にトラブルに発展してしまう可能性もあります。
トラブルが不安という人は、事前にLINEで担当者に相談しましょう。
退職代行EXITの魅力・選ばれる理由
退職代行EXITの魅力や選ばれる理由を紹介します。
利用料金は安いに越したことはありません。また、安心して利用するためにも、退職代行EXITの長所を理解しておきましょう。
サービス利用料金が業界最安水準
退職代行EXITはサービス利用料金が業界最安水準です。他社の民間業者では30,000円前後、弁護士は50,000円前後が水準のところ、退職代行EXITは20,000円(税込)で利用できます。
さらに、追加費用は一切かからないところも大きな魅力です。また、リピーターは10,000円で利用可能です。
退職代行EXITは様々なメディアから多くの取材を受けてきたため、圧倒的な知名度を誇ります。
従って、大幅な広告費の削減を実現しており、サービスの質を維持しつつも低い料金設定につながっています。



退職成功率100%で毎年1万件以上の実績
退職代行EXITは毎年1万件以上の退職案件に対応している実績がありながら、成功率100%を誇ります。
経験や実績が優れていることがうかがえるので、「大手で信頼できる退職代行業者がいい」という人には特におすすめです。
退職の際には不安がつきものです。特に退職代行の利用では、トラブルにならないか心配になるでしょう。
経験や実績が優れたサービスなら、トラブル対応にも慣れているためスムーズに退職できます。



問い合わせ当日に代行サービスを提供できるスピード感
退職代行EXITは、即日対応もアピールポイントにしています。仕事が辛すぎて一刻も早く辞めたいという人は、すぐに問い合わせましょう。
料金の支払いまで済めば問い合わせ当日に対応してくれ、出社せず退職まで進められます。ただ、書類上の退職日が即日になるかは分かりません。
書類上の退職日は即日になるほかにも、民法に則って2週間後になる場合や、有給消化を終えてからになることがあります。



転職サポートサービスも提供している
退職代行EXITは退職代行だけでなく、転職サポートも提供しています。転職先が決まらないまま退職代行EXITを利用して退職した人は、サポートを受けて効率よく内定を決めましょう。
具体的には、以下のような面接以外のサービスを提供しています。
- 求人検索
- 履歴書、職務経歴書の作成
- 求人への応募、面接日程調整
退職したばかりでは転職活動のやる気がなかなか出ません。しかし、内定が出るまでサポートを無料で受けられるので、億劫な作業をまかせてしまいましょう。
退職代行EXITを利用する際の注意点
退職代行EXITを利用する際の注意点について解説します。
良い点ばかりではなくデメリットもあるので、利用前に確認してトラブルを防止しましょう。
会社との交渉・訴訟発展時には対応してもらえない
退職代行EXITは弁護士が監修しているものの、直接退職代行を運営しているわけではありません。したがって、会社との交渉・訴訟発展時には非弁行為にあたるため、対応できません。
ただ、損害賠償を請求されたことは一度もないというのもアピールポイントとしてあるので、基本的には安心です。
もし会社との交渉・訴訟への対応を希望するなら、弁護士の運営するサービスを利用しましょう。民間の退職代行業者より利用料は高いですが、安心感はピカイチです。



返金保証制度がなく退職に失敗してもお金は返ってこない
退職代行EXITには返金保証制度がなく、万が一退職に失敗しても返金はされません。ただ、成功確率100%をうたっているので、心配し過ぎる必要はないと言えます。
退職代行EXITに限らず、ほとんどの退職代行業者は料金が前払いで、依頼後のキャンセルはできても返金はできません。
キャンセルするとお金が無駄になってしまうので、退職の意思が固まってから依頼しましょう。



退職代行EXITの利用がおすすめの人
退職代行EXITの利用がおすすめなのは、以下のような人です。
- 依頼費用を最小限に抑えたい人
- 実績や経験豊富なサービスを利用したい人
- 今すぐにでも退職手続きを進めたい人
- 転職もサポートしてほしい人
退職代行EXITは依頼費用が安く実績が豊富なので、初めての退職代行を利用する人におすすめです。
また、料金の支払いが完了次第すぐに対応してくれるので、今すぐに退職手続きを進めたい人にも向いています。
さらに、転職に必要なサポートも受けられるため、退職から再就職までが退職代行EXITの利用のみで完結します。
退職代行EXITの利用が向いていない人
退職代行EXITの利用が向いていない人は、以下のような特徴のある人です。
- 会社と訴訟に発展する可能性がある人
- 依頼費用が高いと感じる人
退職代行EXITは弁護士が監修しているサービスですが、運営には携わっていません。従って、会社と訴訟に発展した場合のサポートは受けられません。
会社と争う可能性がある人は、弁護士のサポートが受けられるサービスを利用しましょう。
また、依頼費用が高いと感じる人にも向いていません。ただ、退職代行EXITは業界最安級の価格設定です。「費用がかかるのが嫌だ」という人は、自力で退職を申し出ましょう。
退職代行EXITの登録から退職までの流れ
退職代行EXITの登録から退職までは、以下のように推移します。
[timeline title=”退職代行EXITの登録から退職までの流れ”]
[ti label=”STEP1″ title=”電話やメール、LINEで相談”]退職代行EXITのホームページから相談[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”申し込み”]サービス内容に合意して申し込み、入金する[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=” 打ち合わせ”]退職日の決定や必要書類の準備をおこなう[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”退職代行実行”]退職代行EXITが退職に必要な連絡を代行[/ti]
[/timeline]



退職代行EXITと他の退職代行サービスを比較
他の退職代行サービスと比較し、まとめた表は以下のとおりです。
サービス | 退職代行EXIT | 辞めるんです | 退職代行 TORIKESHI |
弁護士法人 みやび |
---|---|---|---|---|
即日退職の可否 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
利用料金 | 20,000円(税込) | 27,000円(税込) | 25,000円(税込) | 55,000円(税込) |
運営元 | EXIT株式会社 | LENIS Entertainment 株式会社 |
日本労働産業 ユニオン |
弁護士法人 みやび |
対応時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 |
「退職代行EXIT」は他のサービスと比較して、料金が安く設定されています。
「弁護士法人みやび」は弁護士が運営しており、未払い給与の請求まで対応できるため、比較的高い金額になっています。
「辞めるんです」と「退職代行TORIKESHI」は退職代行としては平均的な価格設定です。
しかし「退職代行TORIKESHI」は2022年7月から開始の新しいサービスのため、実績で比較すると「辞めるんです」の方が豊富です。


退職代行EXITに関するよくある質問
以下では、退職代行EXITに関するよくある質問に回答します。
- 退職代行EXITに違法性はない?利用してもトラブルは起きない?
- 退職代行の依頼後に会社から直接連絡が来る可能性は?
- 退職代行EXITではキャンセル料が発生する?
- 有休消化やボーナス・退職金の取得は可能?
利用前にすべての疑問を解消しておきましょう。
退職代行EXITに違法性はない?利用してもトラブルは起きない?
悪質な業者サービスを利用してしまうと、退職が無効となるおそれがあるので、注意して選ぶ必要があります。
退職代行EXITは知名度や実績のある業者で、非弁行為に該当しない限り違法性はありません。
非弁行為とは、弁護士にのみ認められている行為を資格を持たない人が報酬を目的としておこなうことです。



退職代行の依頼後に会社から直接連絡が来る可能性は?
退職代行の依頼後に、会社から直接連絡が来てトラブルになる可能性はあります。
会社から連絡が来た場合は、代行業者に連絡して対応してもらうのが基本です。実績のある代行会社であれば、トラブル対応にも慣れています。
自分で対応する必要はないので、安心してください。連絡が来ないか心配な人は、事前に退職代行の担当者に相談しておきましょう。



退職代行EXITではキャンセル料が発生する?
退職代行EXITではキャンセルしたい場合も、支払ったお金の返金は受けられません。ほとんどの退職代行業者は、支払い後の返金はできないので注意しましょう。
退職代行の依頼には20,000~30,000円の費用がかかります。キャンセルすると安くない金額が無駄になってしまうので、まずは無料相談で依頼を検討するのが無難です。



有休消化やボーナス・退職金の取得は可能?
退職代行EXITを利用すると、ほとんどの場合は有給を消化できます。ただ、必ず消化できるという保証はないので、できなければ諦めるしかありません。
ボーナス・退職金は会社規定に則って支払われます。有給消化や退職金については、退職代行EXITの担当者が交渉してくれるので任せましょう。



退職代行EXITの評判・口コミまとめ
退職代行EXITは業界最大手の退職代行で、実績が豊富です。業界最安級の20,000円(税込)で依頼できるので、気軽に依頼できるメリットもあります。
また、退職代行を利用する際は会社とのトラブルが不安だと思います。しかし、退職代行の交渉に慣れたプロが対応してくれるので、成功率は100%と安心です。
退職代行を利用するか迷っている人はLINEから無料相談できるので、まずは気軽に連絡してみましょう。


退職代行EXITの運営者情報・会社概要
運営会社名 | EXIT 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区宇田川町 7番17-303 ユニーブル渋谷神南 |
事業内容 | 退職サポート業務 メディア運営 |
代表電話 | 050-5213-9290 |
公式HP | https://exitinc.jp/ |
コメント