本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活エージェント プロモーション

【25卒】ミーツカンパニーの評判はやばい?就活サイトMeetsCompanyの口コミや参加企業も紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ミーツカンパニーはやばいと聞きますが実際どうですか?
キャリア先輩
キャリア先輩
有益な就活イベントを全国で開催しているからおすすめだよ!詳しく見ていこう

就活を始めると一度は耳にするMeetsCompany(ミーツカンパニー)ですが、多くの悪い評判があって気になるのではないでしょうか?

しかし、ミーツカンパニーを使うメリットはあります。特に、早く内定が欲しい方や自分に合った企業を知りたい方、地方就活生におすすめです。

本記事ではミーツカンパニーを利用するメリットやデメリットについて詳しく解説していくので、ぜひよく吟味して利用を検討してください。

自分に合った企業と出会うなら!
MeetsCompany ミーツカンパニー
  • ミーツカンパニーなら一度のイベントで多数の企業と出会える!
  • 履歴書は1枚でOK!その場で2~8社の人事と話せる!
  • 即日内定の可能性あり!行くべき内定直結イベントを面談で紹介してもらおう!

\ライバルはみんな使っている!/
ミーツカンパニー
公式HPをみる

※60秒で登録完了

Contents
  1. Meets Company(ミーツカンパニー)とは?
  2. ミーツカンパニーの特徴
  3. ミーツカンパニーの参加企業
  4. ミーツカンパニーを使うメリット
  5. ミーツカンパニーを使うデメリット
  6. ミーツカンパニーの評判・口コミ
  7. ミーツカンパニーの使い方
  8. ミーツカンパニーと合わせて使いたい就活エージェント
  9. まとめ:ミーツカンパニーで自分に合った企業を見つけよう!

Meets Company(ミーツカンパニー)とは?

名称 Meets Company(ミーツカンパニー)
運営企業 株式会社DYM
強み 1度に2~8社と出会える就活イベントを多数開催
利用しやすさ 60秒でかんたん登録!全国32か所でイベント開催
求人 ホワイト企業が多く、当社限定の非公開求人あり

紹介実績 大手企業~中小ベンチャーまで幅広く、人気企業も多数
サポート 内定まで二人三脚でサポート・オンライン面談対応
総合得点 17.0/20.0点
公式HP ミーツカンパニー公式

Meets Company(以下ミーツカンパニー)は、多くの優良企業と出会える合同説明会型のイベントを全国で多く開催しています。

イベントの中でグループディスカッション(GD)の練習ができたり、企業の採用担当者から早期選考に案内してもらえたりと参加するメリットも多いです。

就活生の4人に1人が利用しており、就活界隈ではメジャーなサービスで、無料でイベントに参加しつつ、専任リクルーターから就活サポートを受けられます。

開催されるイベントには内定に直結するものもあり、そのまま最終面接につながったり、リクルーターとイベントを振り返ったり

\ 1度に最大8社と出会える! /
ミーツカンパニー
公式HPを見る

※60秒で登録完了

就活エージェント おすすめ アイキャッチ
【24卒・25卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説24卒向け就活エージェントおすすめ33選を紹介します。就活のプロが1からサポートするので内定率アップ間違いなしです。あなたに合った企業を紹介しES添削・面接練習にも対応してくれます。目的に合うエージェントを選び納得内定を勝ち取りましょう。...

ミーツカンパニーの特徴

ミーツカンパニーの特徴
ミーツカンパニーは具体的にどのような特徴があるのか、ここから解説していきます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

春~秋で合計1,000回以上の就活イベントを開催

キャリア先輩
キャリア先輩
毎日どこかでイベントが開催されているよ!

ミーツカンパニーは、主に就活シーズンである春から秋にかけて、約1,000回以上のイベントを開催しています。

業界トップクラスの開催数を誇り、そのため学生にとっては参加するチャンスが多くなります。

就活イベントに参加したかったのに、日程の都合がつかず諦めた経験は誰しもあるのではないでしょうか。

ミーツカンパニーなら、少々参加しそこねても問題ありません。数多くの日程から、あなたの都合が合う日を選びましょう!

専任のリクルーターがサポートしてくれる

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活のプロに頼れるのは心強いね。

ミーツカンパニーは就活エージェントも手掛けており、専任のリクルーターがあなたを内定獲得までサポートしてくれます。

イベント終了後、希望者はリクルーターと面談したうえで、求人紹介や選考対策などのサービスを受けられます。

1対1で向き合ってもらい就活に関するアドバイスをもらうことで、効率的に就活を進められますよ。

履歴書1枚で参加できる

キャリア先輩
キャリア先輩
何枚も事前に履歴書を書く必要がないから、気軽に参加できるよ。

ミーツカンパニーの合同説明会に参加する際の持ち物は、筆記用具と履歴書1枚だけです。

たったの履歴書1枚だけで2~8社と交流ができ、そのまま採用面接につながる可能性もあります。

時間のない就活生にとってはコスパの良いイベントです。

ES・履歴書に自己PRはどう書く?例文ありで自己PRの書き方を詳しく紹介します!【25卒】 就活において、ES・履歴書に自己PRを書かされる機会は多いと思います。 なぜ就活生に履歴書で自己PRを書かせるので...

全国の主要都市でイベントを開催

キャリア先輩
キャリア先輩
全国展開しているのは助かるよね。

ミーツカンパニーは、東京や大阪はもちろん、札幌、仙台、名古屋、京都、広島、福岡と日本各所の会場と日程ごとにさまざまな企業が参加します。

多くの就活支援サービスは都市部で開催される場合が多く、地方の就活生にとって交通費が大きな負担となります。

その点、主要都市での開催は地方の学生にとって嬉しいですね。

Web面談にも対応してくれる

後輩ちゃん
後輩ちゃん
時間やお金を節約できそうです。

ミーツカンパニーは、オンライン面談にも対応しているため全国の就活生が利用できます。

就活イベントに参加した学生は、その後専任のリクルーターからのサポートを受けられるのですが、わざわざ何度も足を運ぶ必要はありません。

イベント自体は各地で開催されるため、少し足を運べば参加できますが、面談のために本社まで行くのは地方在住者だと大変です。

しかし、オンライン面談があるなら交通費や時間を節約できますね。

また、コロナウイルスの影響が残っている現状において、オンラインでのサポートを受けられるのは、就活生にとってありがたいポイントです。

\ 1度に最大8社と出会える! /
ミーツカンパニー
公式HPを見る

※60秒で登録完了

ミーツカンパニーの参加企業

ミーツカンパニーの参加企業

サイバーエージェント・センチュリー21・レバレジーズ・RIZAP・パソナ・IDOM・ ジョルダン・TKP・U-NEXT・ミスパリ・GMO・KLab・健康コーポレーション・アイアールジャパン・opt・ビットアイル・エクセリ・日産センチュリー証券・ ジョルダン・TKP・日本経営…その他

イベント内で気に入った企業に出会えなくても、イベント後に専任リクルーターが優良企業3,500社の中からあなたに合った企業を紹介してくれます。

ミーツカンパニーは年間で5,200名以上の内定承諾者を出している実績もあります。

イベントに参加していなかった企業につないでもらい、選考に参加することも可能です。

場合によっては、就活サイトには載ってない企業や志望度の高い企業とつないでもらえる可能性もありますよ。

ミーツカンパニー(MeetsCompany)の参加企業は?24卒が応募可能な会社と特徴を一挙紹介 MeetsCompany(ミーツカンパニー)は、アドバイザーによる就活サポートや独自のイベント・説明会の開催を行なっ...

ミーツカンパニーを使うメリット

ミーツカンパニーを使うメリット
ミーツカンパニーを使うメリットを以下で取り上げます。

それぞれ詳しくみていきましょう。

自分に合った企業が見つかるイベントに多数参加できる

ミーツカンパニーは、1度で2~8社と出会えるイベントを多数開催しているので評判が良いです。

例えば、1週間に1度のペースでイベントに参加する場合、たった1ヶ月で32社も出会える計算です。

就活は、どれだけ多くの企業を比較・検討するかで、自分に合う企業を見つける確率を高められます。

自分が都合のいい時だけ参加しても十分な企業数と出会えることが評判の良さにつながっています。

即日内定がもらえることもある

キャリア先輩
キャリア先輩
早期内定が欲しい人におすすめだよ。

就活イベントは座談会形式で、企業側は代表、人事責任者が参加します。

少人数制の座談会形式なので、評価につながりやすく特別選考ルートへの案内や即日内定も可能です。

代表や人事責任者の心をグッと掴むことができたら、採用の決断もスピーディーになりやすいと評判です。学歴フィルターも関係ありません。

カジュアルな場であることを逆手にとり、あなたが事前に自己PRを準備して上手く伝えられれば、代表や人事責任者にとってあなたは一目置く人材になれますよ。

学歴社会の終わりは来る?いつまで続く?日本の学歴社会の現状と今後の就活生がとるべき行動とは【25卒】 「日本だけ学歴社会はおかしい」と批判の声もあがりますが、結局企業の採用は学歴重視です。 結論、日本の学歴社会は終わ...

全国どこからでも就活サポートが受けられる

合同説明会は日本の主要都市で開催されているため、どこに住んでいてもイベントに参加しやすい点が魅力です。

オンライン面談と掛け合わせることで、全国どこからでも就活支援を受けられます。

コロナ前の就活は、都市部の学生が比較的有利でしたが、近年は地方の就活生も充実したサポートを受けられます。

GD(グループディスカッション)練習に最適

ミーツカンパニーの就活イベントではGD(グループディスカッション)が実施されているため、GDの練習場所として最適です。

友達や知人だけでのGD練習は緊張感がうすく、あまり練習になりません。

一方、イベントでは企業の人事が見ている中でのディスカッションとなるため、本番さながらの雰囲気で発言する緊張感を味わうことができます。

特に、「本命の選考でGD選考があるけど初めてだから心配」だと悩む方にもおすすめです。

\ イベント参加で内定獲得も! /
ミーツカンパニー
公式HPを見る

※60秒で登録完了

就活の面接練習ってどこでしたらいい?25卒におすすめのサービスや練習方法をご紹介 最近は面接練習の方法が多様化し、目的や緊急度に合わせていろんな方法が選べるようになりました。 選択肢が増えた一方で...

ミーツカンパニーを使うデメリット

ミーツカンパニーを使うデメリット

以下、ミーツカンパニーを使うデメリットを取り上げます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

全員が早期内定をゲットできるわけではない

キャリア先輩
キャリア先輩
早期内定をもらえる人にも限りがあるよ。

「誰もがイベントに参加するだけで内定がもらえる」ということではありません。

内定がもらえる就活生は、すぐにでも内定を出したくなる理由があります。

企業からの評価には個人差があるため、エントリーシート免除や一次面接スキップなどの待遇はよくあることですが、早期内定は少ないです。

あなたが早期内定を最重要としている場合は、ミーツカンパニーと他の就活サービスを併用しましょう。

【25卒】早期内定を獲得するには?実施企業や選考時期、探し方まで徹底解説 早期内定の獲得は、その後の就活の成否を大きく左右します。 内定が1つでもあるだけで他の選考を自信を持って受けられま...

大手人気企業の参加が少ない

ミーツカンパニーには、東証一部上場企業などの大手企業も参加します。

しかし、大部分は中堅企業・ベンチャー企業が中心です。一度に8社が参加しますが、そのうち6〜7社は中小・中堅企業と言われています。

ただ、ミーツカンパニーに参加しているベンチャー企業は、売り上げが好調なところが多いです。経営に余裕があるからこそ、新卒採用にコストがかけられています。

つまり、ミーツカンパニーに参加するベンチャー企業は、優良な中小・中堅企業が多いと言えます。

>>ベンチャー企業に強い就活サイトも見てみる!

【25卒向け】優良中小企業の探し方!おすすめの就活サイトはどれ? 日本には、高い業界シェアや充実の福利厚生がある優良中小企業がたくさん存在します。 とはいえ、日本の中小企業の数は3...

イベント当日まで参加企業が分からない

ミーツカンパニーでは、イベント当日に参加企業が公開されます。
それまでは以下の内容しか公表されません。

  • 企業のイニシャル
  • 業界
  • 事業内容
  • 求人としてのPR
  • 求人票のような内容(初任給や有給のことなど)

ミーツカンパニーは以下の理由により参加企業名を隠しています。

  • 就活生に知られざる優良企業と出会ってほしいから
  • いろんな企業を知ってほしいから

ミーツカンパニーの就活生を思っての方針ですが、利用する側は不便に感じることもあるので評判が良くない理由にもなっています。

ただ、すでに知っている企業だけにターゲットを絞るのは危険です。早い段階から選択肢を広げ、選考落ちのリスクを考慮しながら就活を進めましょう。

エージェントからの電話やメールの連絡が多い

キャリア先輩
キャリア先輩
断ることも大事だよ。

ミーツカンパニーは、専任のアドバイザーから突然電話がかかってくることも少なくないため、就活生の中で迷惑だと感じる人もいます。

しかし、アドバイザーによって電話やメールの連絡頻度は異なるようです。

あなたのアドバイザーが連絡の多いタイプで、あまりにもしつこく感じたら、はっきり断ることも大事です。

連絡を無視するのではなく、イベントや企業の紹介は不要だと伝えましょう。
そうすればしつこい電話勧誘もありませんよ。

逆求人サイトおすすめ27選を徹底比較!24卒の新卒就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...

ミーツカンパニーの評判・口コミ

ミーツカンパニーの評判・口コミ

以下で、ミーツカンパニーを使ったことのある先輩就活生から良い評判と悪い評判を参考にしてみましょう。

それぞれ詳しくみていきましょう。

悪い評判:早期内定が出ない

ミーツカンパニーは早期内定がイベント参加のメリットでもありますが、必ずしも内定が出るわけではありません。

早期内定ではなく、エントリーシート免除の待遇にとどまることもあります。

良い評判と悪い評判で全く逆の意見が出ているので、あなた自身も試してみるといいでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
内定もらえる人もいるから、その可能性にかけてみたいです。
キャリア先輩
キャリア先輩
そうだね。評判は参考程度にして、自分自身がミーツカンパニーに合うかどうかを試してみよう。
早期内定って本当に手放しで喜んで大丈夫?メリットとデメリットは? 「就活のタイムラインの変更が起きる。」「就活の早期化は本格的に始まる。」などと言われていますが、それはあくまでもう少し先...

悪い評判:電話やメールがしつこい

ブロックしてもメールが届くことも、電話が頻繁にかかってくることもあるようです。

あまりにもしつこく感じたら、連絡を無視するのではなく、イベントや企業の紹介は不要だと伝えましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
役立つ情報を教えてもらえるだけでいい!
キャリア先輩
キャリア先輩
就活は取捨選択が大切だよ!

良い評判:座談会で積極的に話すと、企業の代表から特別な機会をもらえる

就活イベントでは、グループを代表して意見を発表することが多々ありますが、その発表が採用責任者の目に留まると特別なオファーをもらえる場合があります。

座談会では企業の代表と近い距離で話せるため評判が良いです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
新規事業の話も座談会でできたみたいで、社長と直接話せる貴重な機会ですね。
キャリア先輩
キャリア先輩
グループの代表になったり座談会で積極的に質問したりすることも好印象につながるよ。
【25卒】グループディスカッション(GD)の進め方と発表方法を解説!正しく理解して的確な対策を! 毎年多くの企業が、新卒の選考を行う際にグループディスカッションを実施しています。 エントリーシート(ES)や面接で...

良い評判:いい刺激になる就活仲間や、知らなかった企業に出会える

就活イベントに参加すると、他の就活生の就活への姿勢が刺激になることがあります。

いいライバルやいい仲間と出会えて、自分のモチベーションを高められると評判です。

また、業界や企業への理解を深められる場なので、一度イベントへ参加してみることをおすすめします。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
起業している学生と出会えるなんて、刺激になります。
キャリア先輩
キャリア先輩
その学生と出会えたことをきっかけに自分の就活を頑張れるね。
どれが一番?〜就活セミナーの探し方〜 就活生の皆さんはもう就活セミナーに参加されましたか? 自己分析、企業研究など様々な形式でたくさんの企業が実施をして...

良い評判:全国各地でイベントを開催しているから交通費が浮く

地方就活生にとって、近くでイベントを開催してくれるミーツカンパニーは交通費がかからないので嬉しいですね。

例えば、名古屋から東京は新幹線で往復2万円以上します。高速バスでも4,000〜6,000円です。

地元でもイベントが開催されていたら経済的にも時間的にもコスパがいいです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活スーツを着た時のヒールは特に疲れるから、地元で開催してくれると嬉しいです。
キャリア先輩
キャリア先輩
それに、就活中はなかなかアルバイトもできないから交通費が浮くのは嬉しいポイントだね。

\ イベント参加で内定獲得も! /
ミーツカンパニー
公式HPを見る

※60秒で登録完了

ミーツカンパニーの使い方

ミーツカンパニーの使い方

ここからは、ミーツカンパニーを利用する際の流れを解説していきます。

①イベントに応募する

キャリア先輩
キャリア先輩
30秒で登録は完了だ

まず簡単な登録フォームに記入します。

次に、イベント参加の希望日程を選びます。すると、参加確認メールが届くので返信するだけで完了です。

\ 今すぐイベントに参加! /
ミーツカンパニー
公式HPを見る

※60秒で登録完了

②イベントに参加する

キャリア先輩
キャリア先輩
イベントでは最大8社と出会えます!

1:企業の自己紹介

まずは、参加企業による約5分のプレゼンからスタートです。事業内容や福利厚生について簡潔に説明されます。

あとから質問できるので、気になったことは忘れずにメモしておきましょう。

2:グループワーク

次は、学生5人1組でのグループワークです。

この様子は各企業の人事が見ており、あとで1人1人に評価を教えてくれます。企業からのフィードバックがすぐにもらえるので選考対策にうってつけです。

グループワークで企業の担当者の目にとまれば、今後の選考でESや1次面接が免除されることもあります。

GD(グループディスカッション)練習にも最適です。

3:座談会

最後に、学生の各グループに企業の担当者が入って座談会が行われます。1回約15分ですが、なんでも聞くことができる貴重な時間です。

参加企業について気になっていたことへの質問を通じて、企業研究を深められます。この座談会は企業について詳しく知るだけでなく、自身を売り込むチャンスでもあるので、積極的に発言しましょう。

③専任のリクルーターのサポートを受ける

キャリア先輩
キャリア先輩
イベント後もリクルーターの手厚いアフターフォローがあります

イベント後は専任のリクルーターと面談です。今回のイベントでの反省点を一緒に振り返ったり、気になった企業の選考対策を一緒に考えたりできます。

もしイベントで気になる企業がなければ、別の企業の紹介を受けることも可能です。イベントの感想を正直に伝えて、あなたにとって後悔ない選択をしましょう。

④選考〜内定ゲット!

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ESや1次面接を免除してもらえることもあるんですね。

イベントで選考案内を受け取った企業や、専任リクルーターから紹介された企業の選考を受けていきます。

また、面接を受ける前には専任リクルーターが面接対策や企業研究のサポートをしてくれます。自信を持って面接に臨み、内定を獲得しましょう。

\ 1度に2~8社と出会える! /
ミーツカンパニー
公式HPを見る

※60秒で登録完了

ミーツカンパニーと合わせて使いたい就活エージェント

ミーツカンパニーで多くの企業と出会う機会は作れますが、それだけで内定が出るわけではありません。

そこで、以下の就活エージェントと併用しましょう。

就活の相談や選考の対策ができて、内定により近づけます。以下でそれぞれの特徴を紹介します。

JobSpring(ジョブスプリング)

就活エージェント JobSpring 【公式HP】https://jobspring.jp/

JobSpring(ジョブスプリング)は、親身な就活サポートが好評な就活エージェントです。

ミーツカンパニーで多数の企業に出会いつつ、JobSpringでは自分に合った企業を厳選して3~4社紹介してもらえるので、より効率よく就活が進みます。

厳選された企業はホワイト企業が多く、マッチングもかなり正確なので、入社3年以内の退職率はわずか0.1%しかありません。

以上から、最短2週間のスピード内定も実現しています。ぜひ一度詳しく見てみてください!

\ 最短2週間でスピード内定! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

>>JobSpring(ジョブスプリング)の口コミ評判を見る

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェント【公式HP】https://careerpark-agent.jp/employ

キャリア先輩
キャリア先輩
スピード内定に定評があります!

キャリアパーク就職エージェントは、最短7日以内のスピード内定獲得を目指せる就活エージェントです。

求人企業は約300社と少なめですが、全国から優良企業のみを厳選しブラック企業を排除しています

ミーツカンパニーで持ち駒を増やせれば、求人の厳選されたキャリアパーク就職エージェントの特徴をカバーできるので相性がいいです。

ESや一次選考をスキップできる独自選考ルートの求人を保有しているため、今からでも逆転内定もできます。ぜひ一度詳しく見てみてください。

\ 最短1週間のスピード内定! /
キャリアパーク
就職エージェント

公式HPを見る

※30秒で登録完了

>>キャリアパーク就職エージェントの口コミ評判を見る

JOBRASS新卒紹介

JOBRASS新卒紹介

【公式HP】https://jobrass.com/agent/

後輩ちゃん
後輩ちゃん
オファーと紹介の両面で就活できます!

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介は、プロフィールを登録することであなたに合った企業からオファーが届く逆求人型の就活サイトです。

さらに、企業からのオファーを待つだけでなく、経験豊富な専任のエージェントから企業の紹介も受けられるので、最高効率で就活を進められます。

さらに、大手企業人事の話を聞けるセミナーや参加型イベントも充実しているので、就活のスキルアップも目指せます。

就活生の欲しい要素がぎゅっと詰まっているので、ぜひ登録しておきましょう!

\ 超大手企業の求人保有! /
JOBRASS新卒紹介
公式HPをみる

※60秒で登録完了

>>JOBRASS新卒紹介の口コミ評判を見る

まとめ:ミーツカンパニーで自分に合った企業を見つけよう!

ミーツカンパニーをうまく活用すれば、多くの企業と出会うチャンスが得られ、時には内定につながるような選考案内を受けられます。

また、その場で良きライバルとなる就活仲間ができ、モチベーションアップも可能です。

何より、就活はどれだけ場数を踏んだかが大切なので、自己アピールスキルをつけられるいいチャンスと言えます。

イベントには積極的に参加して、自分が行きたいと思える企業を見つけましょう。

さらに、ミーツカンパニーを使うなら就活エージェントを併用しましょう。特にJobSpring(ジョブスプリング)がおすすめです。

就活サイトは合わせて使えば効果は倍増します。ぜひ併用していち早く内定を勝ち取りましょう

ミーツカンパニー
公式HPを見る
JobSpring
公式HPを見る

24卒向け就活サイトランキング!
名称 1位:
Jobspring
2位:
キャリアパーク
就職エージェント
3位:
シュトキャリ
イメージ 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
ターゲット 24卒 24卒 24卒
特徴 自己分析が大好評
3年以内退職率0.1%
最短1週間で内定
23卒8,000名が利用
累計支援実績10万人
人気業界の求人多数
内定までの
期間
2週間 1週間 2週間
オンライン
対応
登録方法 Web・LINE Web Web
詳細 もっと見る! もっと見る! もっと見る!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒新卒支援実績15年!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

キャリアクラス新卒就活おすすめの就活サービス

Meets Company(ミーツカンパニー)の運営会社|株式会社DYM

運営会社 株式会社DYM
設立年月 2003年8月22日
役員 代表取締役社長 水谷佑毅
所在地 本社:東京都品川区西五反田 2-28-5 第2オークラビル 3階(受付)
事業内容 Web事業 / 人材事業 / 研修事業 / エグゼパート事業 / 医療事業 / ウェルフェアステーション事業 / CEO社長情報事業 / CEO倶楽部事業 / DYM M&Aコンサルティング事業 / 飲食事業
公式HP 株式会社DYM-世界で一番社会を変える会社を創る

 

ABOUT ME
アバター画像
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

POSTED COMMENT

  1. […] いろいろな企業を知りたいのであれば、最初の面談時にそう伝えるか、ほかのエージェントと併用するかしてみてください。以下に、JobSpring以外のおすすめエージェントの解説記事を載せておきますね。 ✓キャリアチケットとは?評判・実績・相談できることをご紹介【新卒生必見】 ✓【口コミ付き】Meets Companyとは?就活イベントの内容や特徴を解説 […]

  2. Seed's LOUNGE より:

    […] いろいろな企業を知りたいのであれば、最初の面談時にそう伝えるか、ほかのエージェントと併用するかしてみてください。以下に、JobSpring以外のおすすめエージェントの解説記事を載せておきますね。 ✓キャリアチケットとは?評判・実績・相談できることをご紹介【新卒生必見】 ✓【口コミ付き】Meets Companyとは?就活イベントの内容や特徴を解説 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA