本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
自己分析 プロモーション

人生を振り返ろう!「企業選びの軸」を伝える3つのポイント【例文あり】

後輩ちゃん
後輩ちゃん
「企業選びの軸」の伝え方に悩んでいます…。
キャリア先輩
キャリア先輩
3つのポイントをおさえて、企業選びの軸をうまく伝えよう。

新卒の就活では「あなたの企業選びの軸はなんですか?」と面接官に聞かれることは度々あります。次の選考過程に進むためにも、この質問に対する回答を考えておくことが大切です。

では企業はこの質問から何を知ろうとしているのでしょうか。また、どんなタイプの企業選びの軸があるのでしょうか。今回、紹介する企業選びの軸を効果的に伝えるための3つのポイント抑えて対策をしましょう。

もうすでに複数の企業から内定をいただいている人も、企業選びの軸を明確にすることで、入社する企業を絞ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。

\あなたぴったりの企業を厳選紹介!/
JobSpringを見る

※30秒で無料登録

どうして「企業選びの軸」を聞くの?

企業は、次のようなことを「企業選びの軸」を聞くことによって判断します。

  • 入社後の成長に期待ができるか
  • 企業の方針や風土とあっているか
  • 継続的な勤務をしてくれるか

では、この3つを詳しく説明していきます。

入社後の成長に期待ができるか

「企業選びの軸」を聞くことで、学生が、志望理由や入社後の具体的なビジョンをどのように持っているのかを見ています。なぜなら、成長が期待できる人の特徴として、ゴールに向かうためにはどんな努力をするべきか明確にわかっていることがあげられるからです。

キャリア先輩
キャリア先輩
「長期的な計画を持って企業選びをしているのか」「入社後に努力をしてくれるのか」、このようなポイントから成長が期待できるかを見ているんだ。

企業の方針とあっているか

企業は、ビジネスを進める上での方針や価値観などを持っており、それらに学生が共感しているかを見ています。入社後、仕事を進めていく上で、企業に合った価値観で決断を下せる社員を企業は求めているからです。

企業がもつ方針に共感できる社員とはスムーズにビジネスが進められます。

逆に、企業が新しい価値観をもつ人材を必要としている場合においても、企業選びの軸を聞くことで、学生のもつ価値観を知ることができます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
企業に新しい風を吹き込んでくれるかどうかを見極めているんですね。

継続的な勤務をしてくれるか

企業選びの軸が一時的な好奇心から来るものではなく、これからの人生を考えた結果から来るものだと伝えることが重要です。そのような長期的なビジョンを持っていることで、企業で継続的に勤務をしてくれるかがわかるからです。

アルバイトと違い、正社員には大きな責任が伴います。さらに、企業にとっても正社員を雇うことは大変なコストがかかります。なので、企業は出来るだけ長く勤務をしてほしいと考えており、それを理解できている人材を企業は欲しています。

企業選びの軸を聞かれても、浅い回答しか言えない場合は、入社しても続けていく意欲が低いように見られてしまいます。

キャリア先輩
キャリア先輩
熱意をアピールするためにも、きちんと答えられるようにしよう。

\自己分析の深掘りが好評!/
JobSpringを見る

※30秒で無料登録

企業選びの本音と建前

企業選びの軸にも本音と建前があります。本音は面接官にウケが悪く、建前はウケがいい傾向にあります。本音は複数の内定先を比較する時に、建前は面接官に伝えるために、上手に使い分けましょう。

本音

面接官に伝えないほうがよい企業選びの軸の本音はこれらがあげられます。

就労環境

勤務時間が短い、楽そう、勤務地が魅力的など、自分の利益だけを考えるようなことは伝えない方が良いでしょう。これを伝えても企業にとって学生を雇用する理由がないからです。

キャリア先輩
キャリア先輩
とはいえ、就労環境は自分が仕事を継続する上で大切なことだから、自分の中にそっととっておこう。

給与や福利厚生

企業によっては給与が高いだけでなく、居住費など金銭的な手当や休暇制度が充実しています。
これも就労環境と同じように個人の希望であり、お金や休むことを目的に入社を希望しているような印象を与えます。

建前

では、どんなことを建前として伝えるべきでしょうか。

そこで働くことでどんな社会を作るのか

まずは、社会貢献です。自分がビジネスに関わることで、どのように社会問題を解決できるのか、どんな人の役に立てるのか、を考えてみましょう。企業が提供するサービスや商品に付加価値を考え、自分がしたい社会貢献と企業がしている社会貢献がマッチしていることを伝えましょう。

どんな仕事がしたいのか

次に、具体的どのような事業に関わりたいのかを考えましょう。その事業をすることで自分のキャリアがどう変わるのでしょうか。キャリアの最終目標として起業や転職など、その企業をいつかやめることを暗示することは避ける方がベターです。その企業で長く働き、その中でどんなゴールを描くのかを伝えましょう。

そして、どうしてそもそもその事業をしたいと思ったのか、理由もきちんと述べると良いでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
深い理由を持っている学生には、志望度合いの高さを感じますよね。

「企業選びの軸は?」に答えるための3つのポイント

企業選びの軸は、特に、他の企業の選考状況と一緒に聞かれることが多くあります。頻繁に聞かれることが予想されるので、準備を怠らずに、きちんと伝えられるようにコツを掴みましょう。

  • 感情論は避けよう
  • 自分らしさと企業選びの軸は一貫させる
  • エピソードトークは効果的

感情論は避けよう

個人的な趣味や、感情的な動機はやめましょう。なぜなら、感情論はコロコロ変わってしまいやすく、入社後も一貫してその理由が貫けるか信用になりません。なので、そのような理由は不確実で芯のないようにみられてしまいます

上でも述べたように、企業は継続的な勤務を求めています。正社員としてたくさんの困難に立ち向かう中で、感情的な理由だけでやっていけるとは思えません。

キャリア先輩
キャリア先輩
感情論ではなく、論理的な理由を明確に伝えることで、志望度が高いことを示せるよ。

自分らしさと企業選びの軸は一貫させる

長期的なキャリアを描いた時に、その第一歩としてどんな企業選びの軸を持っているのか明確に伝えましょう。それに伴って、入社後のビジョンも伝えるとさらに納得させられるでしょう。

例えば、自己分析でこれまでの人生を振り返ったように、今までのライフイベントとその時の自分のモチベーションの相関関係をみてみるのがおすすめです。
そして、そのモチベーションのアップダウンはどうして起こったのかを考察してみると、自分がどんなことに関心があるのかがわかるはずです。そして自分の関心と企業の行うビジネスとの似ている点を見つけてみましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
企業選びの軸を聞かれた時に、具体的なエピソードも交えて話せますね。

モチベーショングラフを活用して自己分析しよう!!

エピソードトークは効果的

エピソードを混ぜて話すことを意識しましょう。

PREP法という話をうまく伝えるための方法があります。PREPはそれぞれ以下の略です。

P Point(要点)

R Reason(理由)

E Example(実例)

P Point(要点)

上記の中のExample(実例)にあるように、実体験を交えて伝えることで、話が具体的になり、同時に説得性が増します
そのエピソードは挫折体験でも成功体験でも構いません。

キャリア先輩
キャリア先輩
過去の経験から得た旺盛な意欲や、やるぞという心意気をくみとってもらえるよ。

「企業選びの軸は?」に対する回答の例文

では、実際に回答例をみてみましょう。

<例文>

私の企業選びの軸は、「直接顧客の喜びに貢献でき、自分がやりがいを感じられる業務に携われることです。
学生時代には震災の被災地でボランティアをしていました。学校に行けない子どもたちにお菓子を配ることで、笑顔になってくれるのが非常に嬉しく、いつしか人々を笑顔にするお菓子を提供できる企業に就職したいと考えるようになりました。

御社でインターンシップをさせていただいたとき、お菓子の商品開発に関する業務に携わりました。

その中でお客様の好みや食べやすさなどを徹底的にリサーチし、「人のために考える」姿勢がしっかりしていることに驚かされました。

自分が開発に携わったお菓子がどこかの誰かを笑顔にできるのだと思うと、御社で働くことにやりがいを感じられるだろうと考えています。

引用はこちら

この回答は上記のコツを全て含む内容となっています。

<感情論を避けた例文>

「直接顧客の喜びに貢献でき、自分がやりがいを感じられる業務に携われることです。」

キャリア先輩
キャリア先輩
「お菓子が好きだから」などという浅いものではなく、お菓子を通してどんな貢献ができると思っているのか、という論理的な企業選びの軸がみられるね。

<エピソードトークを効果的に取り入れた例>

「学生時代には震災の被災地でボランティアをしていました。学校に行けない子どもたちが、お菓子を配ることで笑顔になってくれるのが非常に嬉しく、いつしか人々を笑顔にするお菓子を提供できる企業に就職したいと考えるようになりました。」

後輩ちゃん
後輩ちゃん
企業選びの軸に至った経緯であるエピソードが簡潔に組み込まれていますね。具体的にどんなことがしたくて企業を選択しているのかを伝えられそうです。

企業選びの軸を伝えて志望動機に説得力を

今回は面接で質問される頻度の高い「企業選びの軸」に焦点を当ててみました。これまでの人生を振り返ってみてどんなイベントで何を経験したのかを伝え、それに一貫した企業選びの軸を話すことで、説得力のある回答ができるでしょう。

長いキャリアを歩む初めの一歩として、どんな軸で企業を選ぶのか、考えるきっかけにしてみてください。

\内定獲得への最短距離!/
JobSpringを見る

※30秒で無料登録

【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...

https://cocol.co.jp/career/category/college/

新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...
ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。