MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

就活エージェントはやめとけ?役に立たないと言われる理由や後悔する人の特徴を徹底解説

後輩ちゃん

就活エージェントはやめとけって言われたんですけど、実際どうなんでしょうか?

キャリア先輩

就活の進め方に自信がない人は、エージェントでプロを頼った方がいいよ。

就活生のみなさんなら、一度は「就活エージェントはやめとけ」「役に立たない」などの話を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

本記事では、就活エージェントはやめておけと言われる理由や、向いていない人の特徴を解説します。

利用するメリットも紹介しますので、ぜひ検討する際の参考にしてください。

就活エージェント選びで迷ったら
就活エージェント JobSpring
【公式HP】https://jobspring.jp/
  • 効率の良い就活ならJobSpring(ジョブスプリング)
  • 自己分析から選考対策まで無料でトータルサポート
  • あなたに合う企業だけを3~4社厳選して紹介!

最短2週間で逆転内定! 

※60秒で登録完了


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

就活エージェントはやめとけ?利用しないほうがいい?

結論から言うと、就活エージェントの利用には向いている人と向いていない人がいます。

就活の進め方に自信があり、志望する業界・企業がある程度定まっている人の場合は、利用するメリットが少ない可能性があります。

一方で、やりたい仕事が決まっていない人や、自分の強み・弱みが分からない人選考対策をどうすれば良いか分からない人には、エージェントの利用がおすすめです。

就活エージェントはただ求人を紹介するだけではなく、自己分析やES(エントリーシート)添削、面接対策までサポートしてくれます。

キャリア先輩

自力で応募するよりも、格段に選考通過率がアップするよ。

就活エージェントは「やめとけ」「役に立たない」と言われる理由7つ

就活エージェントはやめておけと言われる理由には、次のようなものがあります。

後輩ちゃん

これだけ見ると、結構ヤバそうですね…。

自分の希望を汲み取ってもらえないから

就活エージェントを利用すると、自分の希望を汲み取ってもらえないことがあります。

例えば「金融系に進みたい」と伝えているのに人材系の企業を紹介されたり、「接客が苦手」と言ったのに営業職を紹介されたりする、というものです。

希望通りの求人を紹介してもらえない理由はいくつかあり、エージェントの理解力が乏しい、取り扱う求人が少ない、適性を考慮してあえて違うものを紹介しているなどが考えられます。

キャリア先輩

希望と違う求人を紹介されると、がっかりするよね。

志望している企業を取り扱っていないから

志望する企業が決まっている人の場合、エージェントがその企業の求人を取り扱っていないと、利用する意味がありません。

世の中にはたくさんの就活エージェントが存在するため、企業側もサービスの質や紹介手数料、学生の登録者数などをもとに、慎重に依頼先を選んでいます。

そのため、登録するエージェントによっては、あなたの志望企業の求人を扱っていないこともあります。

後輩ちゃん

似たような企業や他の求人も見るつもりがある人なら、利用する意味がありますよ。

大手企業の求人が少ない場合が多いから

就活エージェントでは、大手企業の求人が少ない傾向があります。

大手企業には知名度があり、わざわざエージェントに手数料を支払って候補者を探してもらわなくても、自社で募集すれば人が集まってくるためです。

また、大手企業の中にはブランディングや独自の選考プロセスの関係で、自分たちの手で採用したいと考える企業もあります。

キャリア先輩

非公開求人として大手の求人を扱うエージェントもあるよ。

ブラック企業を紹介される可能性があるから

エージェントを利用したからと言って、ブラック企業を100%回避できるわけではありません。

高い手数料を支払ってまでエージェントに人選を依頼する企業は、基本的に採用に苦戦しています。

もちろん純粋な人手不足の企業がほとんどですが、中にはブラックな労働環境のせいで人が辞めてしまったり、定着しなくなったりしている企業があるのも事実です。

利益を優先する悪質なエージェントにあたると、ブラック企業を紹介される可能性があります。

後輩ちゃん

ブラック企業はちゃんと排除してほしいですよね。

担当者が頼りないから

エージェントに登録すると担当のキャリアアドバイザーがつきますが、当たりはずれがあるのも事実です。

アドバイザーも人間なので、どうしても能力の差がありますし、就活生のタイプによって相性の良し悪しが変わります。

担当者が頼りないと、十分な情報がもらえなかったり、連絡が遅かったりして、就活に支障が出ることがあります。

キャリア先輩

担当者が合わないと思ったときは、運営元に相談しれば変更してもらえるよ。

内定企業への入社を強要してくるから

就活エージェントはやめておけと言われる理由として、内定企業への入社を強要されるからというものがあります。

エージェントが入社を強く勧めるのには、2通りの理由が考えられます。

1つは、本当にあなたのことを思い、就活のプロとして客観的な助言をしているパターンです。

もう1つは、ただエージェント自身の利益や業績のために入社を強要してくるパターンです。

後者の場合、強引さに負けて入社してしまうと、後悔する可能性があります。

後輩ちゃん

最終的には自分で納得して決めたいですよね。

電話などの連絡がしつこいから

就活エージェントに登録すると、電話やメールなどの連絡がしつこく来ることがあります。

エージェントの仕事は、就活生に求人を紹介して就職に結びつけることです。

そのため、頻繁に連絡があるということは、熱心に仕事をしている証とも考えられます。

ただ、授業やアルバイトなどで忙しい時に何度も電話がかかってくると、煩わしく感じる人が多いのも事実です。

キャリア先輩

連絡が多すぎる場合は、都合の良い時間帯を伝えてそれ以外は控えてもらうといいよ。

就活エージェントの利用を「やめとけばよかった」「後悔している」人の声

就活エージェントを利用した人からは、SNSで次のような声があがっていました。

就活エージェント使ってみたら紹介企業の説明会めちゃくちゃ入れられちゃって、なんか上手く断れなかった最悪泣
引用:X

変な就活エージェントに登録して以降毎日毎日毎日毎日電話がかかってきてとてもうざいの極み
引用:X

一部の就活エージェントでは、自分の中で納得ができていないのに、説明会や選考の話をどんどん進められてしまうことがあるようです。

就活を効率よく進めるためには、頭の中で考えるばかりでなく行動に移すことも大切ですが、強引なやり方は良くありません。

また「電話が多い」「朝からエージェントの電話で起こされた」といった投稿も複数ありました。

着信拒否をしても本質的な解決にはならないため、きっぱりと「迷惑なので緊急の要件以外で電話はやめてほしい」と伝えることも必要です。

後輩ちゃん

登録したら、良くも悪くも強制的に就活が進むってことですね。

就活エージェントを利用するメリット7つ

就活エージェントを利用するメリットには、次のようなものがあります。

キャリア先輩

トータルで見ると、メリットの方が多いと思うよ。

就活全般のサポートをしてもらえる

エージェントに登録すると、自己分析から企業選び、ES添削、面接対策まで、就活全般をサポートしてもらえるのがメリットです。

就活は誰もが初めて臨むものであり、正解も1つではありません。そのため、自己流で対策をしていると遠回りをしたり、失敗したりすることもよくあります。

エージェントで就活のプロに相談すれば、最短距離で自分に合った企業を見つけて、選考を突破することが期待できます。

後輩ちゃん

ライバルに差がつけられそうですね。

求人サイトにはない非公開求人を紹介してもらえる

就活エージェントでは、ネットに載っていない非公開求人を紹介してもらえることがあります。

非公開求人には、一般公開すると応募が殺到して選考しきれないような好条件の求人や、経営戦略として外部に知られたくない重要なポジションの求人が多いのが特徴です。

エージェントによっては、そこでしか扱っていない大手・人気企業の求人を持っていることもあるため、内定獲得の可能性が高まります。

キャリア先輩

世の中には、ネットに載っていない求人もあるんだよ。

短い期間で内定を獲得できる可能性がある

短期間で内定獲得を狙えることも、就活エージェントの魅力です。

エージェントを使わずに個人で応募した場合、書類選考から内定まで1.5~2ヶ月ぐらいかかるのが一般的です。

一方、就活エージェントを経由すると1~2週間程度での内定獲得も狙えます。

短期間で選考できるのは、企業とエージェントとの信頼関係ができており、やりとりがスムーズだったり、一部の選考ステップが免除されたりするためです。

後輩ちゃん

私も早く内定をもらって、残りの学生生活を楽しみたいです。

代わりに企業とのやりとりをしてもらえる

就活エージェントを利用すると、企業とのやりとりを代行してもらえます。

具体的には面接日程の調整や企業への質問、内定辞退の連絡などです。

自分で企業と直接やりとりをする場合「こんな質問をしたら失礼かもしれない」「メールの書き方はどうすれば良いのだろう」と心配事が尽きません。

就活エージェントを利用すれば、気まずい連絡も含めて全てエージェントが請け負ってくれます。

キャリア先輩

日程調整だけでなく、前日確認やフォローの連絡をしてくれるエージェントもあるよ。

応募企業のリアルな情報を知ることができる

就活エージェントなら、ネットでは分からないリアルな企業情報を入手できるのもメリットです。

例えば、過去の選考情報や受かった人の特徴、企業の社風などを教えてくれることもあります。

これにより、入社後に「イメージと違った」というミスマッチが起きるのを防げます。

エージェント側も、紹介した学生が早期離職をしてしまうと困るため、なるべく詳細な情報を提供してくれるのです。

後輩ちゃん

リアルな情報を聞けるのはありがたいですね。

選考のフィードバックを貰える

選考のフィードバックを貰えることも、就活エージェントを利用するメリットの1つです。

例えば、選考を通過した場合には「どこが良かった」「こういう活躍を期待している」などを聞けるので、入社後のモチベーションにつながります。

また、不採用になってしまった場合にも理由が分かるので、次の企業に応募する際に改善が可能です。

キャリア先輩

個人で応募したら不採用の理由は教えてもらえないから、同じ失敗を繰り返す可能性もあるよね。

最初から最後まで無料で利用できる

就活エージェントは、登録から内定まで無料で利用できるのがメリットです。

これは、エージェントが企業から受け取る紹介手数料によって運営されているためです。

例えば、自己分析に使われる適性検査は、一般の人が受検すると数千~1万円ぐらいの費用がかかります。

また、カウンセリングや選考対策にかかる時間を考えても、一定の人件費がかかるのは明らかです。

こうした手厚いサービスが無料で受けられるのは、大きな魅力です。

後輩ちゃん

仮に内定辞退をしても、費用が請求されることはありません。

就活エージェントを「利用してよかった」と言う人の声

SNSでは、就活エージェントを利用してよかったという声も多数寄せられています。

最近、就活対策を手伝って下さるキャリアアドバイザーの方がいるのだが、言語化や思考を整理してくれるから色々順調。 控えめに言って神

引用:X

第一志望の内定が出たので就活おわります! 就活エージェントの担当の方が本当に神だった…!!! 精神的にすごく支えてもらったし、紹介してもらった企業もいいところばっかりだったなぁ 感謝しかない

引用:X

私は自分のスケジュール管理能力がゴミカスなのを見込んで就活エージェント的なのに登録してあらゆるスケ管を丸投げしてた(最悪)ので困ったらそういうの使ってもいいかも オススメ企業とかも教えてもらえるし愚痴も聞いてもらえる(最悪の上塗り)

引用:X

最も多かったのは「アドバイザーに支えられた」という意見です。

自己分析や企業選びの際は、客観的な意見をもらうことで自分の考えが整理しやすくなります。

また、就活に行き詰まったときに悩みを聞いてもらったり、励ましてもらったりできるのもメリットです。

自分ひとりではなかなか行動に移せない人や、スケジュール管理が苦手な人が、アドバイザーのおかげで無事に内定までこぎ着けたというエピソードもありました。

キャリア先輩

就活の悩みはデリケートだから、家族や友達でも相談しにくいことがあるよ。そんなときもエージェントがいれば心強いよね。

登録して後悔しないおすすめの就活エージェント

当サイトおすすめの就活エージェントを3つ紹介します。

当サイトおすすめの就活エージェントを3つ
後輩ちゃん

それぞれの特徴を見てみましょう。

ジョブスプリング

ジョブスプリング
【公式HP】https://jobspring.jp/
名称JobSpring(ジョブスプリング)
運営企業HRクラウド株式会社
対象学年25卒
強みAI×プロのエージェントによる高精度なマッチング
利用しやすさ対面面談が東京のみ(オンライン対応)
求人内定まで最短2週間の求人を紹介
紹介実績1000社から厳選された3~4社を紹介
サポート早期離職率0.1%を誇る手厚いサポート
総合得点18.5/20.0点
公式HPhttps://jobspring.jp/

JobSpring(ジョブスプリング)は、徹底したカウンセリングとAIを駆使したマッチングが強みのエージェントです。

カウンセリングでは、これまでの経験をヒアリングしたうえで、あなたの価値観や志向まで明確にしてくれます。

そのため、自分でもまだ気づいていない強みや長所・短所も見つけられます。

また、AIを駆使したマッチングもJobSpringの強みの1つです。

適性検査で32個の質問に答えると、各業界で活躍する人材の特性を分析・数値化したものと比較して、あなたが活躍できる仕事を導き出してくれます。

実際にJobSpringを利用した人からは「自分の大事にする価値観をベースに企業を選んでもらえた」「自分が持っていた不安や希望に、しっかり向き合ってくれた」という声も寄せられています。

キャリア先輩

親身なカウンセリングが評判だよ。

内定まで最短2週間!

※60秒で登録完了!

キャリアパーク

名称キャリアパーク就職エージェント
運営企業ポート株式会社
対象学年25卒
強み最短1週間で優良企業へスピード内定ゲット
利用しやすさ全国対応でエリアも広く、丁寧なヒアリングが好評
求人厳選された全国各地の優良企業300社から求人を紹介
紹介実績年間1,000人以上の就活生がスピード内定獲得
サポート選考対策やセミナーなどで選考通過率が大幅アップ
総合得点18.5/20.0点
公式HPhttps://careerpark-agent.jp/

キャリアパーク就職エージェントは、最短1週間以内のスピード内定獲得を目指せる就活エージェントです。

経験やスキルによっては、書類選考や一次面接が免除される「特別選考ルート」の企業が紹介されることもあります。

また、運営元のポート株式会社は東証グロース市場に上場しており、社会的な信用があることもポイントです。

紹介先の企業は、全国417万社の中から優良企業だけを厳選してくれるので、ブラック企業が回避しやすくなります。

求人紹介や選考対策においては、専任のアドバイザーがついて、平均5回以上の面談で徹底的にサポートしてくれます。

プロにアドバイスをもらうことで、選考の突破率が上がること間違いなしです。

後輩ちゃん

今ならホームページで「自己分析診断」や「面接力診断」が無料でダウンロードできるんですって。

平均5回以上の面談!

※30秒で登録完了

キャリセン就活エージェント

名称キャリセン就活エージェント
運営企業シンクトワイス株式会社
対象学年25卒
強み専任コンサルタントによる時間をかけた個別面談
利用しやすさコンサル歴10年のプロによるサポート
求人中堅・ベンチャー企業の求人が豊富
紹介実績6万人を超える就活生をサポート
サポート時間をかけた個別面談で就活生にぴったりの求人を紹介
総合得点18.0/20.0点
公式HPhttps://careecen-shukatsu-agent.com/

キャリセン就活エージェントは、新卒就活エージェントのパイオニアともいえるサービスです。

運営元のシンクトワイス株式会社では、企業の採用コンサルティング事業も行っており、採用する側のリアルな視点を持ち合わせているのが特徴です。

企業ごとの採用基準も把握しているため、ポイントを押さえた選考対策することで、ライバルに差がつけられます。

実際に利用した人からは「親身になって相談に乗ってくれた」「悩んでいる人がいたらオススメしたい」という声がたくさん寄せられています。

企業から見た自分の評価を知りたい人は、ぜひキャリセン就活エージェントに相談してみましょう。

キャリア先輩

これまでに6万人以上の利用実績があるエージェントだよ。

企業目線のアドバイス!

※30秒で登録完了!

就活エージェントを利用すべき人の特徴5つ

チェックリスト

以下の項目にあてはまる人は、就活エージェントの利用がおすすめです。

後輩ちゃん

情報を得るために登録しておくのもアリですね。

就活の軸が明確に定まっていない人

就活の軸が定まっていない人は、エージェントを利用すべきです。

自分が大切にしたいことが決まっていない状態で企業選びをすると、「ここは給料が高いな」「この会社はオシャレでいいな」など、表面的な情報に流されて応募してしまい、入社後にミスマッチを起こす原因になります。

アドバイザーと一緒に就活の軸を言語化することで、選考にも自信を持って臨めるようになります。

キャリア先輩

求人を眺めていると、何を基準に選べば良いか分からなくなるときってあるよね。

早く内定を貰い、余裕を持った状態で就職活動を進めたい人

早く内定をもらって、余裕を持った状態で就活をしたい人にもエージェントはおすすめです。

就活で不採用が続いて長期化すると、だんだん自信を失ってしまい、面接も余計にうまくいかなくなる、という悪循環に陥ることがあります。

エージェントを利用して、まずは1社でも内定を獲得しておくことで「自分ならできる」「必要としてくれる企業はある」という精神的な余裕を持てるのがメリットです。

後輩ちゃん

成功体験を積んでおくのも大事ですね。

中小企業やベンチャー企業の求人を紹介して欲しい人

中小企業やベンチャー企業の求人を紹介して欲しい人も、エージェントを利用すべきです。

中小・ベンチャーの場合は採用数が少なく、予算にも限りがあるため、あまり目立つ求人広告を出しません。

企業名を知らないと自分で検索することも無いため、求人と出会うことが難しくなります。

就活エージェントに登録すれば、知名度に関わらず、あなたに合う企業を紹介してもらえるのがメリットです。

キャリア先輩

就職先の企業のことを、紹介されて初めて知った」という先輩も多いよ。

企業ごとにESを出すのが面倒な人

就活エージェントは、企業ごとにESをきっちり作成するのが面倒な人にも向いています。

個人で直接応募する場合、ESの作成は避けて通れませんし、企業ごとに志望動機やアピール内容もアレンジしなければなりません。

就活エージェントなら、登録時に履歴書を1枚提出すれば、ほとんどの企業がESなしで面接に進めます。

また、仮にESが必要な場合でも、アドバイザーに添削してもらえるので高確率で選考を突破できます。

後輩ちゃん

アドバイザーとの面談内容が、ES代わりになるんですね。

就活に出遅れて焦っている人

就活に出遅れてしまった人も、エージェントを利用すべきです。

就活は、ただ応募して面接を受ければ良いというものではなく、自己分析やES対策、面接対策などやるべきことがたくさんあります。

本来であれば大学3年生の後半から、じっくり時間をかけて取り組むのが理想ですが、出遅れてしまった場合は自己流で試行錯誤している暇がありません。

プロの助けを借りて、最短距離で内定獲得を目指しましょう。

キャリア先輩

出遅れると、選考が終わってしまう企業もあるから急ごう!

就活エージェントの利用を「やめとけ」と言われる人の特徴

就活エージェントの利用をやめておいた方が良い人の特徴には、次のようなものがあります。

就活エージェントの利用をやめておいた方が良い人の特徴
  • 自分のペースで就職活動を進めたい人
  • 就活の軸が明確で、自己分析がしっかりできている人
  • 志望する業界や企業が決まっている人

エージェントに登録すると、就活が一気に加速します。

内定が近づくという意味では大事なことですが、人によっては「じっくり考えたい」「ひと休みしたい」と感じる瞬間があるかもしれません。

また、就活の進め方に自信がある人も、エージェントを利用するメリットは少ないです。

後輩ちゃん

私は就活の進め方に自信が無いから、誰かに相談したいです…。

就活エージェントに登録する前に知っておきたいこと

ここからは、就活エージェントに登録する前に知っておきたいことを紹介します。

キャリア先輩

就活エージェントもたくさんあるから、自分の目でしっかり見極めよう。

実績豊富かつ利用者数が多い就活エージェントを選ぶ

就活エージェントは、実績が豊富で利用者数が多いところを選びましょう。

質の高いサービスを提供するエージェントは、企業から信頼されるため良い求人が集まり、利用者も増え、さらに支援のノウハウが蓄積されるという好循環を生み出します。

企業との太いパイプがあれば、少しぐらい面接がうまくいかなくても、エージェントがあなたの良さを売り込んでくれることもあります。

後輩ちゃん

支援実績や利用者数は、ホームページに掲載されていることが多いですよ。

就活の軸や志望業界について就活エージェントに任せっきりにしない

就活エージェントは、就活の軸や志望業界を決めるのを手伝ってくれますが、ある程度は自分で考えておくことも大切です。

やりたいことが明確でない人も「絶対にやりたくないこと」くらいはあるのではないでしょうか。

「何でも良い」「分からない」ばかりだと、エージェントも支援のしようがありません。

最終的に入社して働くのは自分なので、エージェントに丸投げせず、自分自身と向き合う努力をしましょう。

キャリア先輩

エージェントの提案に対して、違うと思ったらハッキリ断る勇気も大事だよ。

就活エージェントを複数利用し、担当者との相性が良いサービスに絞る

就活エージェントにはさまざまな特色があるため、まずは複数利用してみて、自分に合うところに絞っていくのがおすすめです。

複数のエージェントを利用することで、求人の量や担当者の質を比較できます。

自己分析や選考対策でも、複数のエージェントで同じことを指摘された場合には、それが自分の弱点だと分かりやすくなります。

後輩ちゃん

就活の悩みができたときに、相談先が複数あると心強いですね。

担当者との相性が合わない場合は、交代してもらうかサービスの利用を辞める

就活エージェントの担当者が合わないと感じたら、我慢せずに担当を交代してもらうか、サービスの利用を辞めるようにしましょう。

新卒の就活は一生に一度しかない重要なライフイベントなので、信頼できない人に任せるのは危険です。

特に「強引に進めようとする人」「対応がいい加減な人」の場合、ただでさえ大変な就活で余計なストレスを抱えてしまう可能性があります。

キャリア先輩

担当者と合わないときは、良い人に出会えるよう次の行動を起こそう。

就活エージェントの利用に関するよくある質問

就活エージェントの利用に関して、良くある質問にお答えします。

後輩ちゃん

疑問点は解消しておきましょう。

就活エージェントは複数利用していい?

就活エージェントは、複数利用した方が効率的です。

エージェントごとに取り扱う求人が異なりますし、複数のアドバイザーから客観的な意見をもらえるためです。

ただし、登録直後は面談や電話連絡が多くなるので、誰と何の話をしていたか混乱してしまう可能性があります。

電話番号を登録したり、スケジュール帳を活用したりして、きちんと管理しましょう。

キャリア先輩

複数のエージェントを利用すれば、「いいとこ取り」ができるよ。

大手企業向けの就活エージェントはある?

就活エージェントにはそれぞれ得意分野があり、大手企業の就活支援を強みとしているエージェントもあります。

多くの場合、エージェントのホームページでは取引実績のある大手企業が紹介されているので、チェックしてみるのも1つの手です。

また、非公開求人として大手企業の特別選考枠を持っているケースもあるので、気になる企業がある人は登録時に相談してみましょう。

後輩ちゃん

理系専門やIT専門など、いろんな特化型エージェントがありますよ。

あわせて読みたい
大手企業向け就活エージェントおすすめ11社を徹底比較!25卒で大企業内定を狙うのにおすすめの新卒エー... 就活エージェントを選ぶときのポイントはありますか? 自分がどのような業界・企業を志望しているかで利用するエージェントを決めよう! 就活エージェントは、プロのア...

就活エージェントの面談では何を話せばいい?

エージェントとの面談で話す内容は、就活の進捗状況によって変わります。

例えば、初回の登録面談であれば希望条件や就活の軸、スキルや経験の確認が中心です。

また、2回目以降になると、業界・企業研究に関することや志望動機、他社の選考状況などについて話すこともあります。

いずれも、アドバイザーが主導で面談を進めてくれますので、上記の内容を自分なりに整理しておくと安心です。

キャリア先輩

本音で話した方が、マッチする仕事を紹介してもらいやすいよ。

就活エージェントはやめとけという声は気にしなくていい

面接 練習

就活エージェントは、自己分析から企業選び、選考対策まで就活をトータルでサポートしてくれる心強い味方です。

就活の進め方に自信がある一部の人からは「エージェントはやめとけ」という声もありますが、ほとんどの人にとって利用するメリットがあります。

情報収集だけでなく、就活がつらいときに精神的に支えてもらうという使い方もあるので、ぜひ登録しておきましょう。

エージェント選びに迷う人には、JobSpring(ジョブスプリング)がおすすめです。

親身なカウンセリングに定評があるエージェントなので、ぜひ相談してみてください。

内定まで最短2週間! 

※60秒で登録完了

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ