本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活エージェント プロモーション

バリ活の評判は?口コミや利用するのがおすすめな人を徹底解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
バリ活ってどんなサービスですか?
キャリア先輩
キャリア先輩
ベンチャー企業に強い就活エージェントだよ。ベンチャー企業で活躍したい人は、しっかりチェックしておこう!

バリ活は関西や地方国公立の就活生を中心にサービスを展開する就活エージェントで、ベンチャー企業や隠れた優良企業の求人を数多く保有しています。

本記事では、バリ活の口コミや利用するメリットについて徹底解説するので、ベンチャー企業で働きたい人はぜひチェックしておきましょう。

バリ活とは?

【公式HP】https://barikatsu.com/

名称 バリ活
運営会社 株式会社アークティブ
強み ベンチャー就活に特化したアドバイザーがサポート
専門度 ベンチャー企業に特化
求人 ベンチャー企業や隠れた優良企業の求人を保有
紹介実績 地方国公立・関西圏の大学生が多く利用
サポート 専任のアドバイザーが早期内定まで伴走
総合得点 18.0/20.0点
公式HP バリ活を詳しく見る!

バリ活は大阪に拠点を置く株式会社アークティブが運営しており、主に関西の大学や地方国公立大学の就活生をサポートしています。

バリ活には、以下のような特徴があります。

  • ベンチャーや隠れ優良企業を紹介してくれる就活エージェント
  • 関西地方や地方国公立の就活生向けサービス

それぞれ詳しく解説していくので、登録の際の参考にしてください。

ベンチャーや隠れ優良企業を紹介してくれる就活エージェント

バリ活は、ベンチャーや隠れ優良企業を紹介してくれる就活エージェントです。隠れ優良企業は成長中のベンチャー企業やBtoBを主な業務とした企業が多く、就活生の認知度が低い特徴があります。

優良企業であるにも関わらず選考倍率が低いので、優良企業を狙っている就活生は必見です。

さらに、早期内定を目指す就活生向けのサポートも充実しているのが嬉しい点です。

キャリア先輩
キャリア先輩
大学3年生の早期からサポートしてくれるサービスはまだ少ないからありがたいね。

関西地方や地方国公立の就活生向けサービス

バリ活の運営会社である株式会社アークティブは大阪に拠点を置き、主に関西地方や地方国公立の就活生を対象にサービスを展開しています。

登録している就活生は阪大・神大・関関同立、地方国公立が約8割を占めます。ただ、イベントやセミナーはオンラインにも対応しており、関西地方以外の学生でも利用可能です。

紹介企業も関西に拠点のある企業が中心なので、関西地方の企業に就職したい人は登録しておいて間違いはありません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
東京を拠点にする企業も多いから、上京したい学生にもおすすめですね!

バリ活の評判・口コミ

ここからは、バリ活の評判・口コミを紹介します。

  • バリ活の悪い評判・口コミ
  • バリ活の良い評判・口コミ

良い口コミだけでなく、悪いものも隠さず紹介するので、登録を検討する際の参考にしてください。

バリ活の悪い評判・口コミ

バリ活の悪い評判を紹介します。

僕はバリ活ってのを使ってました!企業へのアポ取りや人事とのスケジュール調整など全部やってくれるんでめっちゃ楽チンですね😇ベンチャーばっかりですが

あとリンクアンドモチベーションの子会社のリンクアイってのもありますが……まぁ、面接練習探し目的ならそこでもいいかな、って感じです笑
引用:X

バリ活についての悪い口コミ評判はほとんどありませんでした。しかし、上記の口コミのようにバリ活の紹介する求人はベンチャー企業がほとんどなので、ベンチャー以外も狙いたい人は不満に感じるかもしれません。

ただし、ベンチャー企業の求人に関しては優良企業がそろっており、サポートも充実しています。大手企業ばかりに絞り過ぎず、バリ活も利用して自分に合った企業を探しましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
サポート内容についての悪い口コミは見当たらなかったから、安心して利用できるよ。

バリ活の良い評判・口コミ

バリ活の良い評判を紹介します。

goodfindがベンチャー就活サイトの最高峰ですが、取引会社数が圧倒的に多いバリ活でまずオススメ企業紹介してもらうといいですよ!
引用:X

バリ活はベンチャー企業の求人保有数が多く、ベンチャーを中心に就活を進める人におすすめのサービスです。さらに、ベンチャー就活のノウハウにも長けており、的確なサポートを受けられるのも魅力です。

ベンチャー企業への就活を考えている方は、3年生の10月ころから本格的に選考が始まるらしいです!

中の人はバリ活というベンチャーの就活支援サービスを使ってみたのですが、地方学生にとってはとてもありがたいものだったです!
興味があったら使ってみてください!
http://barikatsu.com
引用:X

ベンチャー企業の就活は3年生の秋から始まるため、通常の就活よりも早い対策が必要になります。バリ活を利用していれば、早期選考に合わせた対策が可能です。

ベンチャー就活勢登録して損はないサービス

・Offer box
大手志望にはビッグネーム来ない言われて敬遠されてるとことあるけど、ベンチャーに絞ればいい出会い結構ある

・バリ活
社員の方がたっぷり面談してくれて、カルチャーの親和性高い企業多く紹介してくれる。エージェントだからと侮るべからず
引用:X

また、バリ活では書類添削や面接対策などのサービスが充実しているという口コミも目立ちました。応募書類の作成が不安な人や面接が苦手な人は、徹底的にサポートしてもらい苦手を克服しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ベンチャー企業を希望する人にはぴったりのサービスですね!

バリ活を利用するデメリット

以下では、バリ活を利用する際のデメリットについて解説します。

  • 大手企業の紹介はほとんどない
  • 担当者によって対応に差が出る可能性がある

登録してから後悔して時間を無駄にしないよう、事前にしっかり理解しておきましょう。

大手企業の紹介はほとんどない

バリ活はベンチャー企業や隠れた優良企業の求人を豊富に扱っている一方、大手企業の紹介はほとんどありません。

そのため、大手志向の人やベンチャー企業以外も応募したい人には不向きです。

しかし、裏を返せばベンチャー企業には非常に強いので、ベンチャー企業に絞って就活をする人にとってはぴったりのサービスであると言えます。

キャリア先輩
キャリア先輩
ベンチャー企業以外も応募したい人は、ほかのサービスとの併用がおすすめだよ。

担当者によって対応に差が出る可能性がある

担当者によって対応に差が出る可能性があるのもデメリットです。

バリ活に所属するエージェントについての悪い口コミはありませんでしたが、実際に利用して「合わないな」と思う人がいる可能性はあります。しかし、「担当者と合わない」という悩みは、どの就活エージェントを利用していても起こりえます。

担当者と合わず納得のいく就活ができないということを回避するためにも、ほかの就活エージェントと併用しましょう。また、合わないと感じたら運営に申し出て担当者を代えてもらうのも解決策の1つです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
我慢して利用し続けるとミスマッチにつながる可能性があるので、速やかに対処しましょう。

バリ活を利用するメリット

バリ活を利用するメリットは以下の通りです。

  • 求人サイトでは出会えないベンチャー・隠れ優良企業と出会える
  • バリ活限定の特別な選考ルートを利用できる
  • ベンチャー就活のプロによるマンツーマンサポートが手厚い
  • サービスを全て無料で受けられる

それぞれ詳しく紹介するので、魅力的だと感じたら登録を検討しましょう。

求人サイトでは出会えないベンチャー・隠れ優良企業と出会える

バリ活が紹介してくれるのは、求人サイトでは出会えないベンチャー・隠れ優良企業です。バリ活としか取引していない企業もあるので、ベンチャー企業志望の人はぜひ登録してチャンスを逃さないようにしましょう。

求人サイトに掲載されていない隠れ優良企業は採用枠が少なく、応募者を絞って優秀な就活生を採用しようとしています。

1人ひとりに向き合い、時間をかけて選考してくれる企業もあるので、双方が納得した上で入社し活躍できるでしょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
優良企業とたくさん出会って、ぴったりの就職先を探そう。

バリ活限定の特別な選考ルートを利用できる

バリ活では、一部の選考が免除された特別選考ルートを案内してもらえることがあります。免除される選考はESやGD(グループディスカッション)、面接などさまざまです。

特別選考を利用すれば対策と選考の時間を短縮できるため、より効率よく就活を進められます。

選考に当たっては、ベンチャー企業の対策に長けた専任のアドバイザーがサポートしてくれるので、選考通過率を上げられます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
特別選考を利用して早期内定を獲得しましょう。

ベンチャー就活のプロによるマンツーマンサポートが手厚い

バリ活に所属するアドバイザーはベンチャー就活に精通したプロです。そのプロが就活生を面談時から内定までマンツーマンでサポートしてくれるため、安心して利用できます。

マンツーマンでサポートしてくれるメリットは、就活生のことをよく理解し的確なアドバイスや紹介をしてくれることや、就活の悩みなども相談しやすいことなどです。

また、ベンチャー企業の就活情報は大手・有名企業に比べて得にくいので、アドバイザーは貴重な情報源になります。

キャリア先輩
キャリア先輩
ベンチャー就活に関することならなんでも聞いてみよう。

サービスを全て無料で受けられる

バリ活は、以下のサービスをすべて無料で受けられます。

  • 面談・ヒアリング
  • 書類作成や添削
  • 求人紹介
  • 面接日程などのスケジュール調整
  • 選考後のフィードバック
  • 内定後のアフターフォロー

バリ活で無料で受けられるサービスは、就活にすべて必要なものです。つまり、バリ活を利用するだけで、就活に必要な準備と対策はすべて完結します。

さらに就活のプロによる的確なサポートが受けられるので、入社まで効率よく進めることができます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
内定後もアフターフォローが受けられるので安心ですね。

\ すべてのサービスが無料可能! /
バリ活
公式HPを見る

バリ活を利用するのがおすすめな人

以下では、バリ活を利用するのがおすすめな人の特徴について解説します。

  • ベンチャー企業を志望している学生
  • 阪大神大・関関同立・地方国公立の学生
  • 手厚く充実したサポートを受けたい学生

該当する人はバリ活を利用して就活をするのが向いているので、いますぐ登録しましょう。

ベンチャー企業を志望している学生

バリ活はベンチャー企業や隠れ優良企業への就活に特化しているので、ベンチャー企業を志望している学生には特におすすめです。

また、ベンチャー企業に向いている人は、次のような特徴を持っています。

  • マルチタスクが得意
  • 成長志向がある
  • 主体的に行動できる
  • 新しいことにチャレンジできる

ベンチャー企業で働くのに特に大事なことは、成長志向です。ベンチャー企業では仕事の裁量が大きく、自分の頑張りで会社を大きくできます。

また、ほとんどが実力主義であり、頑張りに比例して収入も上がるでしょう。

「ベンチャー企業でバリバリ働きたい」と考えている人は、バリ活に登録してぴったりの企業を紹介してもらいましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
求人サイトに掲載されていないような企業とも出会えるよ。

阪大神大・関関同立・地方国公立の学生

バリ活は大阪に拠点を置き、主に関西の大学や地方国公立の学生を対象にサービスを展開しています。特に阪大神大・関関同立・地方国公立の学生が利用者の8割を占めているので、該当する大学に所属しておりベンチャー企業を狙う人は必見です。

バリ活も該当大学の就活サポートについては実績があり、過去の先輩たちの就活事情についても教えてもらえる可能性が高いです。

また、同じくバリ活を利用する就活仲間が学内や学外にできる可能性もあります。就活仲間ができれば情報共有やモチベーションの維持にもつながるでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
関西の大学生は使いやすいです。

手厚く充実したサポートを受けたい学生

バリ活には書類添削や面接対策、内定後のフォローなど、就活に必要なサービスがすべて揃っています。また、アドバイザーもマンツーマンで伴走してくれるので、手厚く充実したサポートを受けたい学生におすすめです。

所属するアドバイザーはベンチャー就活に精通したプロなので、普通の総合型サービスよりも的確なアドバイスがもらえるでしょう。また、関西の大学出身者も多いため、就活生に親身に寄り添ってくれるのも魅力です。

無理なプッシュはせず希望に沿ったサポートをしてくれるので、なんでも気軽に相談しましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
アドバイザーのサポートが特に好評みたいだよ。

\ すべてのサービスが無料可能! /
バリ活
公式HPを見る

バリ活の登録から利用までの流れ

バリ活の登録から利用までの流れは、以下の通りです。

  1. 面談申し込み:バリ活のホームページから必要事項を記入し、「送信」ボタンをクリック
  2. 面談日程調整:初回面談日程を決める
  3. 面談実施・求人紹介:担当アドバイザーが就活の悩みや希望をヒアリング、就活生に合った求人を紹介
  4. 提出書類の作成・添削・応募:選定先の企業向けに書類を作成
  5. 面接対策・選考:入念な対策後、選考に進む
  6. 内定
  7. アフターフォロー
後輩ちゃん
後輩ちゃん
特別なことはしなくても大丈夫です。

バリ活と合わせて使いたい就活エージェント

就活エージェントは基本的に複数併用するのがおすすめです。以下では、バリ活と合わせて使いたい就活エージェントを紹介します。

  • JobSpring(ジョブスプリング)
  • キャリアパーク

就活エージェントを併用することでさまざまな求人・企業と出会えて効率が上がるので、ぜひ登録しましょう。

JobSpring(ジョブスプリング)


ジョブスプリング
【公式HP】https://jobspring.jp/

名称 JobSpring(ジョブスプリング)
運営会社 HRクラウド株式会社
強み AI×プロのエージェントによる高精度なマッチング
専門度 早期離職率0.1%を誇る手厚いサポート
求人 内定まで最短2週間の求人を紹介
実績 親身なカウンセリングが好評
サポート LINEで連絡、面談はWebでも対面でも可能
総合得点 18.5/20.0点
公式HP JobSpringを詳しく見る!

JobSpring(ジョブスプリング)は、ヒアリングやAIによる診断を通じて、一人ひとりに合う企業を厳選して紹介しているのが特徴です。紹介企業はベンチャー企業も豊富なので、ベンチャー志向の人はぜひ併用しておきましょう。

厳選した企業の選考に向けて徹底的な対策を施してくれるため効率が良く、内定率が90%と高いのも魅力です。また、効率よく就活を進められる側面もあり、最短2週間で内定まで至った事例もあります。

キャリア先輩
キャリア先輩
アドバイザーによる丁寧なサポートも好評だよ。

\ 内定まで最短2週間! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

キャリアパーク

キャリアパーク就職エージェント【公式HP】https://careerpark-agent.jp/employ

名称 キャリアパーク就職エージェント
運営会社 ポート株式会社
強み 優良企業だけを厳選して紹介
専門度 理系やIT職種に強い
求人 全国417万社の中から厳選した求人
実績 累計利用者20,000名を突破
サポート 平均5回以上の面談で手厚くサポート
総合得点 18.5/20.0点
公式HP キャリアパーク就職エージェントを詳しく見る!

キャリアパーク就職エージェントは上場企業であるポート株式会社が運営する、信頼性の高いサービスです。キャリアパーク就職エージェントの魅力は、独自の選考ルートで最短1週間での内定が可能なことです。

さらに紹介企業は独自の基準で優良企業を徹底的に厳選しており、ブラック企業に当たる心配がいりません。

さらに専属のアドバイザーは年間1,000人の就活生を見るプロなので、安心して就活のすべてをサポートしてもらいましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
3日で内定した事例もあるみたいです!

\ 平均5回以上の面談! /
キャリアパーク
就職エージェント

公式HPを見る

※30秒で登録完了

バリ活についてよくある質問

バリ活についてよくある質問に回答します。

  • どうして無料で利用できるの?
  • 主にどの大学の学生が利用しているの?
  • 地方在住での利用はできる?

バリ活の利用を考えている人は、よく読んで疑問を解消しておきましょう。

どうして無料で利用できるの?

就活エージェントはすべてのサービスが無料で利用できます。それは、就活エージェントが取引先の企業からの成果報酬で運営されているからです。

新卒を採用したい企業は就活エージェントに求人を出し、就活生を紹介してもらいます。紹介された就活生の採用が決定したら、企業が就活エージェントに紹介料(報酬)を支払うという仕組みです。

就活生はお金の心配をする必要がないので、無料で利用できるものはすべて利用して、就活の効率を上げましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
むしろ使わないと損です!

主にどの大学の学生が利用しているの?

バリ活の利用者は、阪大神大・関関同立、地方の国公立が約8割を占めます。ただし、ほかの大学の学生も、関西のベンチャー企業を志望するなら利用すべきです。

面談や定期的に開催されているイベントはオンラインで参加できるので、近くに拠点がない人でも利用できます。

キャリア先輩
キャリア先輩
関西のベンチャー企業を目指すなら登録して間違いはないよ。

地方在住での利用はできる?

地方在住で、関西のベンチャー企業や隠れ優良企業に就職したい人も利用可能です。

バリ活の面談やイベント、セミナーはオンラインでの開催もしているので、ぜひ利用を検討しましょう。

ただし、最近では対面のイベントや選考も増えてきているため、事前に運営に確認しておくと無難です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
オンライン面接で選考が完結する企業があれば、関西まで行かなくても内定がもらえるかもしれません。

バリ活は関西・地方国公立の学生におすすめ!合わせて別の就活エージェントも利用しよう

バリ活はベンチャー企業や、隠れ優良企業と出会いたい人におすすめの就活エージェントです。関西の大学や地方の国公立大学のサポートに長けているので、該当する大学に通っている人は必見です。

求人サイトでは取り扱いのない優良求人を多数掲載しているので、ぜひ登録して内定を狙いましょう。

\ すべてのサービスが無料可能! /
バリ活
公式HPを見る

ABOUT ME
九条辰季
九条辰季
東京生まれ東京育ち、日本大学芸術学部文芸学科卒。政治・就職・転職・ゲームなど幅広い分野で活動中の雑食webライターです。youtube動画や漫画のシナリオも書いています。趣味はキャンプ・バレーボール・ゲーム。 大学在学中からラジオ局ライターとして勤務し、国家公務員を経て現在はライターに出戻り。読者の日々が彩り豊かになるような文章を目指して執筆しています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。