本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活エージェント プロモーション

エンジニア就活の評判は実際どう?ITエンジニア特化の就活ナビサイトを使えば24卒未経験でも内定は取れるのか?

後輩ちゃん
後輩ちゃん
未経験からエンジニアを目指したいんですが、おすすめの就活ナビサイトはありますか?
キャリア先輩
キャリア先輩
それなら未経験向けの求人が多いと評判のエンジニア就活をチェックしてみて!

エンジニアとしての就職を目指す方には、ITエンジニアの就活に特化したエンジニア就活がおすすめです。

ITエンジニアに興味はあるけれど、プログラミングスキルがないことで就活までには間に合わないと、諦めかけている方もいるでしょう。

しかしエンジニア就活ではプログラミング研修を受けられるので、24卒未経験でも就活までにスキル習得が間に合います。

本記事ではエンジニア就活の特徴やメリット・デメリットを紹介しています。未経験からエンジニアを目指す方はぜひ参考にしてください。

エンジニア就活とは?
  • エンジニア就活はITエンジニア特化の就職支援サービス!
  • 無料のプログラミング研修で、未経験でもエンジニアを目指せる!
  • ハイレベルな学生には企業からスカウトが届く!
  • 自分のスキルに合わせて企業を選ぶならエンジニア就活がおすすめ!

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

Contents
  1. エンジニア就活とは?
  2. エンジニア就活の特徴
  3. エンジニア就活に参加している企業
  4. エンジニア就活を利用するメリット
  5. エンジニア就活を使うデメリット
  6. エンジニア就活の評判・口コミ
  7. エンジニア就活の登録~利用の流れ
  8. エンジニア就活を使う際によくある質問
  9. エンジニア就活と合わせて使いたい就活サイト
  10. まとめ:エンジニア就活を使って憧れのエンジニアに!

エンジニア就活とは?

就活ナビサイト エンジニア就活

【公式HP】https://engineer-shukatu.jp/

エンジニア就活はシンクトワイス株式会社が運営する、ITエンジニアに特化した就活ナビサイトです。ベンチャー企業のエンジニア求人を豊富に掲載しており、未経験者の就活支援にも対応しています。

エンジニア就活に登録すると、以下6つのサービスを無料で提供してもらえます。

  • 求人検索/エントリー
  • 口コミの投稿や閲覧
  • 企業からのスカウト
  • プログラミング研修
  • エージェントによる就活サポート/企業紹介
  • 独自のセミナー

就活のプロにサポートしてもらいながら、プログラミングスキルの習得も目指せるのが魅力です。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

理系向け就活サイトおすすめ20選|24卒/25卒の理系必見の新卒就活エージェントや選び方も紹介 理系向けの就活サイトは数が多いため、どれを選べばいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。 就活サイトにはそれぞ...

エンジニア就活の特徴

エンジニア就活の特徴

エンジニア就活には以下3つの特徴があります。

未経験OKのエンジニア求人が多数

キャリア先輩
キャリア先輩
文系出身の方でもエンジニアを諦める必要はないよ。

エンジニア就活では未経験でも応募できる求人を多数扱っています。文系や情報系学部以外の理系でも、エンジニアとしての就職を目指せるのが特徴です。

ITエンジニア専門のキャリアアドバイザーがES添削や面接対策をしてくれるので、IT未経験者が不利になる心配はありません

また就活エンジニアでは無料のプログラミング研修があり、選考までに基礎的なスキルを身につけられます。

【模擬面接とは?】模擬面接を行うときの準備・注意点を詳しく解説|服装・マナー・無料のやり方も紹介 就職活動は面接でいかに自分をアピールできるかどうかが、合否を大きく左右します。 そのため、面接試験で合格をつかむに...

厳選されたIT企業の就活イベントを開催

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活イベントへの参加は優良企業に出会える可能性がありますよ!

エンジニア就活では選考直結型の就活イベントを開催しています。厳選された企業が集まるため、優良企業の求人に出会えるチャンスです。

この就活イベントには以下のような特徴もあります。

  • 参画企業は非公開IT企業のみ
  • 早期内定の獲得が可能
  • スカウト率88%

ハイレベルな就活生でないとイベント参加者に選ばれませんが、優良企業の内定を獲得できる可能性があります。

【25卒】早期内定を獲得するには?実施企業や選考時期、探し方まで徹底解説 早期内定の獲得は、その後の就活の成否を大きく左右します。 内定が1つでもあるだけで他の選考を自信を持って受けられま...

先輩のES・面接の口コミや就活コラムが読み放題

キャリア先輩
キャリア先輩
リアルな口コミを読めば就活をイメージしやすくなるよ。

エンジニア就活に登録すると、先輩のES・面接に関する口コミや就活コラムが読み放題です。

インターン・説明会に参加した先輩のリアルな感想や、選考の具体的なフローをいつでも確認できます。企業ごとの口コミ検索もできるため、志望する企業の口コミを効率良く探せるのが特徴です。

またエンジニアの仕事や業界について書かれたコラムもあり、就活に取り組むうえで知りたい情報が手に入ります。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

ES添削サービスおすすめ21選|24卒・25卒のエントリーシート添削は誰に頼むかで決まる!無料・有料ともに紹介ES添削サービスを利用すれば選考合格率が格段に上がります。今回は無料・有料別に、エントリーシートを添削してくれるおすすめの就活エージェントやアプリを19個を紹介します。活用して第一志望の内定を勝ちとりましょう。...

エンジニア就活に参加している企業

エンジニア就活に参加している企業

エンジニア就活には今後の成長に期待できるベンチャー企業から、誰もが知る大手企業まで参加しています。希望やスキルに合わせて応募企業を選べるので、目指す企業をこれから決めたい方にもおすすめです。

ここではエンジニア就活に参加する企業の一部を紹介します。

  • 株式会社NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ
  • 株式会社ココナラ
  • Sky株式会社
  • 株式会社クレディセゾン
  • 楽天株式会社
後輩ちゃん
後輩ちゃん
優秀な就活生は大手企業からスカウトをもらえる可能性がありますよ。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

理系就職偏差値ランキング|メーカーや研究所を50音順で紹介【2023/2024】 当然ですが、企業によって選考の難易度はまちまちです。 そのため、志望する企業がどの程度難易度が高いのかを知っておく...

エンジニア就活を利用するメリット

エンジニア就活を利用するメリット

エンジニア就活を利用するメリットは以下の3つです。

スキルレベル・将来像によって企業を選べる

キャリア先輩
キャリア先輩
5段階の基準から自分のスキルレベルに合った求人を探せるよ!

参加企業の求人は就活生のスキルレベルに合わせて5段階に分類されています。

  • S0:プログラミング未経験
  • S1:勉強中・制作物無
  • S2:勉強中・制作物有
  • S3:参考書があれば開発可能
  • S4:研究室などで日常的に開発

またプロジェクトマネージャーやITコンサルタントなど、目指したい将来像を逆算して企業を選べるのも魅力です。

25卒新卒でコンサルはやめとけ!?新卒は使えない?コンサルの新卒就職が難しい理由と受かるための対策も紹介 コンサルは就活生の間で人気の高い業界の一つです。 2022年1月1日時点の23卒学生の就活意識調査では、全体の...

プログラミング研修・独自セミナーを無料で受講できる

後輩ちゃん
後輩ちゃん
プログラミングを学べる「TECH-BASE」があるから未経験者も安心ですね。

エンジニア就活では希望者に対して、無料のプログラミング研修「TECH-BASE」を提供しています。TECH-BASEのサービス内容は以下のとおりです。

  • 無料のプログラミング学習
  • チャットを使った質問機能
  • 研修を修了した学生へのスカウト型求人

また独自セミナーも受講できるため、就活に必要な情報を集められます。

IT業界志望の学生必見!IT業界とは?未経験から新卒入社するために必要なスキルとおすすめの就活方法も紹介 結論、文系出身やIT系の実務未経験でも新卒で入社することは可能です。 ただ、理系の機械系・情報系の学部出身の学生に...

ハイレベルな学生にはスカウトが届く

キャリア先輩
キャリア先輩
求人紹介とスカウトを利用すれば、効率良く内定を獲得できるよ。

企業からオファーが届くスカウト制度があるのもエンジニア就活の特徴です。公式サイトのマイページに就活履歴を登録してプロフィールを充実させると、企業に直接スカウトしてもらえる可能性があります。

しかし企業からスカウトをもらうには、ハイレベルなスキルが必要です。就活を進めながらスカウトも狙うなら、プログラミングスキルを磨いておきましょう。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

>>待つだけでスカウトが届く!おすすめの逆求人サイトも見る

理系の学歴フィルターは実在する?かからない大学一覧や学歴フィルターの回避方法も解説 学歴フィルターとは、一定の基準に及ばない大学に通う学生を選考の最初のタイミングで落とすシステムです。 学歴フィルタ...

エンジニア就活を使うデメリット

エンジニア就活を使うデメリット

エンジニア就活はITエンジニアとしての内定を狙う学生におすすめですが、利用するには以下2つのデメリットがあります。

掲載している企業数が少ない

後輩ちゃん
後輩ちゃん
求人数は少なめですが、優良企業の求人が厳選されている印象ですね。

ITエンジニアに特化したエンジニア就活は、大手の就活ナビサイトと比べて掲載する求人数が少なめです。大手のように豊富な求人を期待する方にとっては、求人数に物足りなさがあります。

しかしエンジニアに絞って求人が紹介されており、志望する職種を固めている方にとっては十分な求人数です。また求人数が多すぎないからこそ、応募する企業を選びやすくなっています。

就活サイトに載っていない企業はどう探す?リクナビとマイナビを登録してない24卒/25卒は不利になる? 「みんなが使っているから…」と何となくリクナビ・マイナビを使う人が多いですが、正直よくありません。 理由は、すべての就...

関東以外のエリアの求人は少なめ

キャリア先輩
キャリア先輩
大阪にも支社があるけれど、求人の大半は関東エリアのものだよ。

エンジニア就活では関東圏の求人を中心に扱っています。求人の中には関西を勤務地とするものもありますが、それほど数は多くありません。

そのため関東エリア以外でエンジニアとしての就活を目指す方にとっては、求人を探しにくい就活ナビサイトです。

しかし先輩の口コミや就活コラムを読むだけでも、エンジニア向けの情報を集められます。IT業界を目指すのであれば、エンジニア就活に登録しておきましょう。

>>合わせて使いたい就活サイトを利用してデメリットを補う

ITベンチャーとは?仕事内容や有名企業、あるあるネタまでご紹介 「時代は10年もすれば変わる」と世間では言われています。 金融業が最大勢力の時代から、自動車や家電といったものづく...

エンジニア就活の評判・口コミ

エンジニア就活の評判・口コミ

実際にエンジニア就活を利用した先輩方からの評判・口コミを紹介します。

良い評判:丁寧なサポートを受けて就活をスムーズに進められた

秋頃に就活のやり直しを始めるにあたり、シンクトワイスさんにサポートをお願いしました。私の適性や趣向を一緒に考えてくださり、担当さんに加えて、企業担当の方にも選考の対策を何度もしていただきました。硬くなりすぎず、フランクにやりとりをさせていただき、とてもスムーズに就活を進めることができました。
引用:Google Maps

エンジニア就活では学生の適性を考えたうえで、適切な求人を紹介してもらえます。選考対策に関しては、不安がなくなるまで何度でもつきあってもらえるのが魅力です。

初めての就活は緊張の連続ですが、キャリアアドバイザーがフランクに接してくれるため、リラックスした状態でスムーズに就活を進められます

良い評判:キャリアアドバイザーのサポートで就活に集中できた

就活でなかなかうまくいかず、10月から利用させていただきました。私が担当していただいたキャリアアドバイザーさんはとても真摯で丁寧な対応をしてくれました。なかなか内定をいただけず焦っていた際には、プレッシャーにならないような口調や話し方で接してくれました。おかげで安心して目の前のことに集中することができ、無事内定をいただけました。本当に感謝しています。
引用:Google Maps

エンジニア就活では就活のプロが内定獲得まで丁寧にサポートしてくれます。そのため就活が思うように進まなくても焦る必要はありません

ES添削や面接対策などエンジニアとして内定を獲得するために必要なことは、すべてキャリアアドバイザーに任せられます。しっかりサポートしてもらえるからこそ、就活のみに集中できるのが頼もしいポイントです。

悪い評判:連絡する時間帯を考えてほしい

エンジニア就活さん授業中にTELするとかなかなかやるじゃないですか!!

お礼として退会します!!

引用:Twitter 

キャリアアドバイザーによっては平日の昼間に連絡してくることがあります。学生は授業を受けている可能性が高く、時間帯によっては電話に出ることができません。

こちらから折り返し連絡するのが煩わしいと感じる就活生もいるでしょう。初回の連絡は仕方がありませんが、2回目以降は授業の時間帯を外して連絡をもらえるように伝えておくのがおすすめです。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

エンジニア就活の登録~利用の流れ

エンジニア就活の登録~利用の流れ

エンジニア就活の登録から利用までの流れを確認しておきましょう。

①エンジニア就活を始める

就活ナビサイト エンジニア就活

引用:エンジニア就活公式HP

エンジニア就活の利用を始めるにはアカウントの無料登録をする必要があります。公式HPの「会員登録(無料)して就活を始める」をクリックしてアカウントを登録してください。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

キャリア先輩
キャリア先輩
エンジニア就活のサービスはすべて無料で使えるよ。

②新規ユーザー登録

就活サイト エンジニア就活

引用:エンジニア就活公式HP

新規ユーザー登録画面に進んだら、必要事項を入力してアカウントの登録を行います。入力必須の項目が13個あるので、ミスがないように入力しましょう

後輩ちゃん
後輩ちゃん
メールアドレスや電話番号が間違っていると、連絡が来ないから注意してくださいね。

③対面 or Web面談

アカウントの登録が完了したら、担当者から面談スケジュールに関する連絡があります。エンジニア就活では対面またはWeb面談に対応しているので、希望する方法や日時を伝えてください。

キャリア先輩
キャリア先輩
遠方の就活生にはWeb面談の利用がおすすめだよ。

④応募・選考

面談の内容をもとに就活生にぴったりの求人を紹介してもらえます。また選考の前には面談対策も行っているので、利用して内定を獲得しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
面談対策は納得がいくまで徹底的に練習しておきたいですね!

⑤内定GET!

早い方ならエンジニア就活の利用開始から2週間で、内定を獲得できる可能性があります。なかなか内定がもらえなくても最後までサポートしてもらえるので、諦めずにチャレンジしましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
納得できるまでしっかりサポートしてもらえるから安心だよ。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

エンジニア就活を使う際によくある質問

エンジニア就活を使う際によくある質問

エンジニア就活を使う前によくある質問を確認して、疑問を解消しておきましょう。

Q. 本当に未経験からエンジニアとして内定をもらえる?

エンジニア就活を利用した先輩は、文系・未経験からでもエンジニアとして内定を獲得しています。

無料のプログラミング学習サービスがあり、スキルに合わせて企業を選べるため、未経験からエンジニアを目指せるのが魅力です。

IT業界志望の学生必見!IT業界とは?未経験から新卒入社するために必要なスキルとおすすめの就活方法も紹介 結論、文系出身やIT系の実務未経験でも新卒で入社することは可能です。 ただ、理系の機械系・情報系の学部出身の学生に...

Q. エンジニア就活の利用料金は?

エンジニア就活のサービスはすべて無料で利用できます。人材を紹介した企業からお金をもらうシステムなので、就活生に費用がかかる心配はありません。

サービスを徹底的に利用して、希望する企業の内定を獲得しましょう。

Q. エンジニア就活はいつから使うのがおすすめ?

エンジニアとして就職を目指すなら、できるだけ早いタイミングでエンジニア就活を使い始めるのがおすすめです。長期インターンの紹介などもあり、大学1・2年生で登録する学生もいます。

インターンに参加すればプログラミングスキルを身につけられるので、早めに登録しておきましょう。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

https://career-class.com/college/4630/

Q. 運営企業のシンクトワイス株式会社の評判は?

運営企業のシンクトワイス株式会社は、総合型の就活エージェントであるキャリセン就活エージェント」も運営しています。

2009年から人材紹介事業を行っており、ノウハウや実績も申し分ありません。

Q. 退会するには?

エンジニア就活は以下3つのステップで簡単に退会できます。

  1. マイページにアクセスする
  2. 管理・設定の画面で「退会する」をクリックする
  3. 退会画面で「退会処理」を確定する

退会手順はシンプルなので、気軽に利用してみましょう。

エンジニア就活と合わせて使いたい就活サイト

就活をスムーズに進めるためには、複数の就活サイトに登録しておきましょう。ここではエンジニア就活と合わせて使いたい就活サイトを3つ紹介します。

レバテックルーキー

IT・エンジニア就活専門 就活エージェント レバテックルーキー【公式HP】https://rookie.levtech.jp/

レバテックルーキーは新卒ITエンジニア専門の就活エージェントです。

SESやSIerなど希少かつ専門的な職種の求人を多数扱っています。

エンジニア就活と同じように未経験者の就活サポートにも対応しており、未経験から内定を獲得できるのが魅力です。

文系・未経験からエンジニアを目指すなら、レバテックルーキーとエンジニア就活を併用しましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
未経験からのエンジニア就活はハードルが高いから、チャンスを増やすことも大切だよ。

\新卒エンジニア就職ならお任せ!/
レバテックルーキー
公式HPを見る

※60秒で登録完了

>>他のおすすめ就活エージェントも見てみる

https://career-class.com/college/11908/[

アカリク就職エージェント|理系就活ならココ!大学院生・ポスドクに強い


就活サイト アカリク
【公式】https://acaric.jp/

後輩ちゃん
後輩ちゃん
大学院生・ポスドクで就活するならアカリクも使いたいですね!

アカリク大学院生・ポスドクの就活サポートに特化した就活サイトです。

エージェントから求人を紹介してもらえるだけでなく、プロフィール登録で企業からのスカウトも受けられます。

研究開発職・専門職の求人を多数扱っており、就職後も自分の研究を活かしたい方におすすめです。

また大学院卒のアドバイザーが在籍しているため、研究の忙しさも考慮し、大学院生の気持ちに寄り添ったサポートをしてくれます。

大学院生での就活に不安を感じる人は、ぜひ一度詳しく見てみてください。

\大学院生の就活に特化!/
アカリク
公式HPを見る

※理系の学部生・文系就職志望も利用可

【24卒】アカリクはやばい?大学院生・ポスドク就活に評判のアカリクを紹介|理系就活やインターンシップ探しにおすすめ アカリクでは、大学院卒のエージェントが大学院生・ポスドクに特化してサポートを行っています。 また、企業からスカウト...

理系ナビ

就活サイト 理系ナビ 【公式】https://rikeinavi.com/

理系ナビは理系学生の就活支援に特化したサービスです。独自雑誌「理系ナビ」も発行しており、理系の就活に有益な情報を豊富に扱っています。

理系ナビではエンジニア以外にも研究・開発職やコンサルタント、金融専門職などの職種を扱っているのが特徴です。エンジニア就活と併用することで、理系学生の就職窓口を広げられます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
エンジニアとほかの道で迷っている方は理系ナビにも登録しておくのがおすすめですね。

\理系就活生の強い味方!/
理系ナビ
公式HPを見る

※全学年対象でインターンシップ情報も豊富

>>他のおすすめ就活サイトも見てみる

理系ナビの評判・口コミは悪い?|24卒の理系就活で倍率高い有名企業に入るなら理系ナビ!インターン情報も豊富です 理系就活生は、文系向けの就活サイトから理系向け求人を探すことに苦労していませんか。 『理系ナビ』は、理系就活に完全特化した...

まとめ:エンジニア就活を使って憧れのエンジニアに!

就活ナビサイト エンジニア就活

【公式HP】https://engineer-shukatu.jp/

エンジニア就活は希望する業種が決まっている方や、未経験からエンジニアを目指す方におすすめの就活ナビサイトです。

無料のプログラミング学習サービスや独自セミナーを開催しており、知識やスキルゼロの状態から始めてもエンジニアとしての内定獲得を目指せます。

しかしエンジニア就活の求人は関東エリアのものが中心で、研究・開発職などは扱っていません。ほかの職種と悩んでいる方は、理系全般の求人を取り扱う理系ナビと併用しましょう。

また未経験からエンジニアを目指す24卒は、同じく未経験に対応したレバテックルーキーと合わせて使うのがおすすめです。

エンジニア就活を使って、効率良くエンジニアとしての内定を獲得しましょう。

\ 未経験からエンジニアに就職! /
エンジニア就活
公式HPを見る

※120秒で登録完了

エンジニア就活の運営会社|シンクトワイス株式会社

運営会社 シンクトワイス株式会社
設立年月 2009年3月
役員 猪俣 知明
連絡先
所在地 〒107-0052
東京都港区赤坂4-8-14 赤坂坂東ビルディング5階
事業内容 新卒紹介事業 採用コンサルティング事業 就職支援事業
公式HP https://www.thinktwice.co.jp/
24卒向け就活サイトランキング!
名称 1位:
Jobspring
2位:
キャリアパーク
就職エージェント
3位:
シュトキャリ
イメージ 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
ターゲット 24卒 24卒 24卒
特徴 自己分析が大好評
3年以内退職率0.1%
最短1週間で内定
23卒8,000名が利用
累計支援実績10万人
人気業界の求人多数
内定までの
期間
2週間 1週間 2週間
オンライン
対応
登録方法 Web・LINE Web Web
詳細 もっと見る! もっと見る! もっと見る!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒新卒支援実績15年!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

【保存版】理系出身の私が本気でおすすめする理系就活の進め方とは? 理系の就活生は文系の学生に比べ研究や勉学などにかける時間が多いため、就活に時間を確保するのが難しい学生も多いと思います。...
ITベンチャーに新卒入社した筆者が解説!新卒ベンチャー入社はあり? 少し前までは、新卒で大企業・有名企業に入ってこそ就活成功、というイメージがありましたが、最近では新卒でベンチャーに入社す...
面接対策なしは絶対にNG!対策する意味ない?練習相手がいない?明日の面接がぶっつけ本番でも合格する方法をご紹介 面接対策は内定獲得を目指す上では避けては通れません。 中には「面接対策をしていなくてもなんとかなる」と考えてい...
【25卒】ベンチャー企業に強い就活サイトおすすめ13選!新卒でベンチャー就職をするメリット・デメリットも解説 最近、就活においてベンチャー企業を志望する学生は増えています。 しかし、そもそも名前も知らない、数が多すぎて...
【受かる】面接対策の本おすすめ10選!面接の対策本はおかしい?いらない?内定者・OBの声をもとに選出【25卒向け】 面接は、十分に対策していなければ合格できません。 面接対策本を使えば、面接に関するまとまった知識を効率よく学べます...
ABOUT ME
サカモトマコト
サカモトマコト
通信回線系企業の元営業、現在はフリーランスのWebライター。自分の体験を反映したコンテンツ作成が得意です。キャリアクラス新卒就活では就職浪人の経験を活かして、就活情報をわかりやすくお伝えします。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。